(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

家主在住型の民泊(aribnb)で開発合宿をしたら、色々と美味しい店を教えてもらえて最高だった件【開発合宿】


このエントリーをはてなブックマークに追加


はじめに

2019年は開発合宿に3回以上行きたいという話をTwitterでしていたら、




2019/1/2 ~ 1/4(2泊3日)と言う、まさかの正月から開発合宿に行くことになりました!

場所は前回同様、サウナの聖地「しきじ」がある静岡県です!



メンバーは前回のお2人+新メンバー1人+僕の計4人。






------------追記------------
新メンバーはゲームクリエイター兼Youtuberのひろはすさん!

と言ってもこの時はYoutubeで活動する的な話は出てなかったはず……!




------------追記おわり------------


ただ、開催が急遽決まり、時期も時期でお宿が空いていなかったため

今回は民泊(airbnb)、しかも家主(ホスト)在住型という

家主が住んでいる家に泊まらせてもらうという形式のものを利用してみました。

(ただし、家主と利用者の生活スペースはほとんど別)


正直最初は色々と不安だったのですが、結果的には大満足の開発合宿になりました!


f:id:kan_kikuchi:20190106195048j:plain


新幹線で静岡へ

前回は東京から車で行きましたが、

今回は静岡駅集合にして、そこでレンタカーを借りるパターンにしました。


また、昼は各々済ませる予定だったので、駅弁を食べたらまさかの被りが発生!


https://twitter.com/sawada64/status/1080301816401747968


さらに特に示し合わせたわけでもないのに、3人が同じ新幹線に乗るという自体にもなりました。


サウナの聖地「しきじ」(1回目)

静岡に付いたら、レンタカーを借りてさっそくサウナしきじに向かいました。



正月という事で結構混んでいましたが、

その代わりに御年賀にサウナしきじの刺繍入りタオルを貰いました!



サウナの感想は言うまでもありませんが相変わらずの最高

参考までに前回挙げた良い所を再掲しておきます。

  1. 薬草サウナが超暑くて気持ちいい(普通のサウナもあります)
  2. 薬草サウナが超暑いので整うまでサイクルを短く出来るのが嬉しい
  3. シャワーの勢いが強くて最高
  4. 高度84の天然水がやわらかくて水風呂が超気持ちいい
  5. 水風呂に上から横から大量に水が入り続けていて、常に溢れ続けてるので清潔
  6. 水風呂が溢れ続けてるので床も綺麗
  7. サウナの中から水風呂が見えるので、水風呂待ちが起こらない
  8. サウナに個別で使うミニマットがあるので清潔(一回使ったら洗うっぽい)
  9. 水風呂に流れ落ちてる水の音が滝みたいで整ってる時に聞くと最高
  10. サウナ後の冷たい天然水が超美味い(天然水は無料で持ち帰る事も可能)


本当これだけのために静岡に住みたいと思うほどで、

2019年及び開発合宿、最高のスタートとなりました!


余談ですが、前回行った時に話しかけられた気の良いおっちゃんにまた話しかけられました。


民泊到着、合宿開始

サウナで最高に整った後は若干の迷子になりつつ、民泊のお宅へ到着。

(民泊で利用出来ると言っても普通の家なので、念の為詳細な写真は差し控えます。)


今回は家主在住型という事で、家主さんが出迎えてくれました。

その家主さんがなかなか特殊な経歴の方で、色々と面白い話が聞けました。


その後、さっそく各々がPCを広げて作業開始。

今回泊まった場所は最大12人も泊まれる所だったので、かなり広々と使えました。

ちなみに僕はほとんど記事の執筆をしていました。


f:id:kan_kikuchi:20190102172732j:plain


また、前立腺を患っているメンバーがいたので、家主さんから急遽良い感じの台をお借りし、

即席スタンディングデスクなんてものを作ったりもしました。


f:id:kan_kikuchi:20190106184339j:plain


こういう事が出来るのも家主在住型ならではの利点かもしれません。


1日目夕食:石橋うなぎ屋

せっかくの遠出なので、美味しい物を食べたい所ですが1月2日という正月真っ最中、

どこの店も閉まっていて、「最悪コンビニで済まそうか」なんて話も出ていましたが、

家主さんに相談した所、石橋うなぎ屋というお店を教えてもらいました。



ここはメニューが「鰻の一本焼き定食」のみ(サイドメニューはある)という面白いお店。


そしてこの「鰻の一本焼き定食」の鰻がとても肉厚で、味も本当に美味しかったです!

ただ、残念ながら美味しそうな写真は撮れませんでした。(良い感じにブレたのは撮れた)





第1回開発合宿夜の部

夕食を終え、ある程度作業を進めた後、開発合宿夜の部という名の宅飲みをしました。



最近はほぼ外で飲むようになったので、大学時代を思い出して普通に楽しかったです!

いつもと違う雰囲気の影響か、いつもより盛り上がった気がしないでもないです。


2日目起床、昼食:元祖 丁子屋

朝は特に起きる時間などは決めず、各々が好きな時に起きてお昼まで作業をしていました。


前日の鰻に味を占め、2日目の昼食も家主さんのオススメを聞きました。

そこで出たのが「元祖 丁子屋」という自然薯のとろろ汁が食べられるお店



とろろ汁というものにあんまりピンと来てなかったのですが、とりあえず行ってみると、

とろろ汁はもちろんの事、とろろの揚げ物も美味でこれまた当たりのお店でした!



ただ、家主さんがオススメしていた

焼きとろ(とろろが入った卵焼き)が正月は出していなかったのが心残りです。


f:id:kan_kikuchi:20190106192617j:plain


ちなみに、この日(1月3日)は偶然にもとろろの日だったようです。





サウナの聖地「しきじ」(2回目)

昼食を終えたらもちろん、しきじへ向かいます。

ちなみに、この日もしきじタオルを御年賀に頂きました。



なお、家主さんに「サウナが目的で来た」的な事を話したら、

富士山が見える温泉もわりと近くにあると言われましたが、ここは断腸の思いでスルー。

でも、しきじに行く途中で富士山が見えたので良しとしました。



余談ですが、例の気の良いおっちゃんがまた居ました。


2日目夕食:炭火焼肉 慶州

サウナでまた最高に整った後、帰宅。お腹が空くまで作業をしていました。



そして夕食は、もちろん家主さんにオススメを聞き(お肉をリクエスト)、

慶州という焼肉屋さんに行きました。



これもまた大ヒットで、予想以上の大満足!

美味し過ぎてつい食べ過ぎてしまい、帰りはだいぶ苦しかったです。





第2回開発合宿夜の部

夕食を終え、ある程度開発を進めた後、前日同様開発合宿夜の部という名の宅飲みをしました。



なお、第2回は「それぞれの2019の目標をまとめ、発表しあう」

という形式にしたため第1回以上に盛り上がりました。


しかも他の人の目標を自分も採用したり、自分の目標にアドバイスを貰ったりと

目標をブラッシュアップする事が出来て、かなり有意義な飲み会になりました。


また、目標を立てるだけで忘れてしまっては意味がないので、印刷してトイレに貼ることにもしました。

そして、次回開催予定の開発合宿にて目標の進捗を発表し合う予定でもあります。


サウナの聖地「しきじ」(3回目)

最終日も特に起きる時間などは決めず、

各々が好きな時に起きてチェックアウトまで作業をしていました。

(前日の夜に盛り上がり過ぎたので、全員かなりギリギリまで寝てましたが)


その後、家主さんと記念撮影をして別れを告げた後、最後のしきじへ向かいました。



ちなみに1月4日だったので御年賀のタオルはもらえませんでした。


余談ですが、やっぱり気の良いおっちゃんが居ました。

もしかしたら24時間365日いるのかもしれません。


3日目昼食:げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

最後の食事は静岡で最も有名かもしれない、さわやかのハンバーグでした。

4日の2時過ぎでも列が出来ていたのは流石の貫禄と言った所。



味は言うまでもなくめちゃ旨。

待った事により最高に空腹な状態で食べれたので、より美味しく頂けました。



より美味しさが伝わるGIFも置いておきますね。





新幹線で東京へ

レンタカーを返す時に店員さんにさわやかを食べてきた事を当てられるなんて事があったり、

新幹線の最後の席を僕が取ってしまって、他2人と別々の新幹線で帰るなんて事があったりもしながら、

無事に帰路に着きました。


そして、「記事を書くまでが開発合宿」ということで、

帰宅してこの記事をまとめているという状況です。


おわりに

今回は食事先を何も決めずに行くという暴挙でしたが、

家主さんのおかげで、まさかの全勝という快挙で終えることが出来ました。


「旅行先の食事で失敗したくない!でもネットの情報多過ぎ!」みたいなのはよくある事ですが、

そういう時に民泊に泊まり、家主さんに聞いてみるというのは、かなり良い手段かもしれません。