(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DOTweenで一回転(360度)以上角度を変える方法【Unity】【DOTween】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに Unityで位置や大きさなどのアニメーション、いわゆるTweenを実装するアセットとしてお馴染みのDOTween。 DOTween Pro | Visual Scripting | Unity Asset Store 今回はそのDOTweenで一回転以上させる方法の…

TextMeshProのテキストを1文字ずつアニメーション【Unity】【DOTween】【TextMesh Pro】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに Unityで位置や大きさなどのアニメーション、いわゆるTweenを実装するアセットとしてお馴染みのDOTween。 DOTween Pro | Visual Scripting | Unity Asset Store 今回はそのDOTweenを使ってTextMeshProのテ…

AdmobのメディエーションでUnityAdsを入れようとしたら「Undefined symbol: _GADAdSizeLeaderboard」のようなエラーが出た時の対処法【Unity】【iOS】【広告】【AdMob】【Unity Ads】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 GoogleMobileAds-v7.0.0 UnityAdsUnityAdapter-3.1.0 はじめに 今回はAdmobのメディエーションでUnityAdsを入れようとしたらXcodeでのビルド時に以下のようなエラーが出た場合の対処法です! Undefined symbol: _GA…

URP対応のSpine用シェーダー【Unity】【URP】【Spine】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに Spineで作ったアニメーションはUnityで使う事も可能です。 しかしURPで使う際はデフォルトのシェーダーでは表示がちょっとおかしくなってしまいます。という事で今回はSpineを使う時にURPに対応する方法の…

URP対応の2Dプロジェクトを作成する方法と既存2DプロジェクトをUPRに移行する方法【Unity】【URP】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに 今回は2DゲームでURP(Universal Render Pipeline)を使いたい時用の導入記事です! URP対応の2Dプロジェクトを作成する方法

5,6,7,8のような連番のListや配列をEnumerable.Rangeを使って簡単かつスマートに作る方法【C#】【LINQ】

LINQとは はじめに C#で「5~8の連番のListが欲しい」みたいな時は素直にやると以下のような感じになるかと思います。 //5〜8の連番のListを作成 var list = new List<int>(); for (int i = 5; i <= 8; i++) { list.Add(i); } 特にこれでも問題はないのですが、今</int>…

TextMeshProでアウトライン付けたテキストのフォントサイズを変えた時にアウトラインが付かずに範囲内の色が変わってしまう場合の対処法【Unity】【TextMesh Pro】【トラブルシューティング】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに 今回はTextMeshProでアウトライン付けたテキストのフォントサイズを変えた時に以下のようにアウトラインが付かずに範囲内の色が変わってしまう場合の対処法です! 対処法 さっそくですが対処法はフォント…

開発用ビルド時に有効になるDEVELOPMENT_BUILDとDEBUGの違い【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに ゲームのデバッグ用の機能等を実装したいが、リリース時にはユーザから見えない(使えない)ようにしたい、という事がよくあります。 そんな時はDevelopment Buildを有効にし、 DEVELOPMENT_BUILDやDEBUGと…

上下で太さの違う円柱や円、面取りした立方体等の簡単な3DモデルをUnity上で生成できるMetamesh【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに 今回はUnity(Japan)公式のYoutubeの動画にもある、 MetameshというUnity上で色々な3Dモデルを簡単に生成できるパッケージ を試してみて、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 イメージと…