この記事でのバージョン
Unity 2021.3.11f1
はじめに
今回は画面全体にグリッチ系のエフェクトを追加出来るFast Glitchというアセットの紹介です!
![]() |
Fast Glitch |
なお、グリッチエフェクトとはバグったようなノイズが走るエフェクトの事で、
Fast Glitchを使えば簡単かつ軽い負荷で実装が出来ます。
![]() |
さらにデフォルトのパイプラインはもちろん、LWRPやURPにも対応してますし、
VR(マルチパス&シングルパス)にも対応しているという優れ物です。
使い方
さっそく使い方ですが、Cameraが付いているオブジェクトに
FastGlitchというスクリプトを追加し、Materialを設定するだけ。
![]() |
なお、Materialはアセットに最初から入っているFastGlitchという物を使うか、
これをコピーして使うと簡単かと思います。
![]() |
あとはInspectorでパラメータを調整するだけ。
![]() |