雑記
はじめに 現在Steam向けに【孤独なインディーゲーム開発者の一生】というゲームを作っています。 (記事のタイトルでは没になった感ありますが、鋭意制作中で面白い物が出来そうなので、この機会に是非ウィッシュリスト登録お願いします!) #スーパーゲ制デー…
はじめに 皆さんはゲームを遊んでいて、 「このゲーム、〇〇したら絶対面白くなるのに」 とか 「こんな仕様、無くした方が絶対楽しいよ」 みたいに思った事はありませんか? そのように愚痴をこぼしながらプレイするというのも一つの楽しみ方かもしれません…
はじめに とある小説に「熱量と非効率は親和性が高い」という言葉が載っていました。「どんなに効率の悪い事でも情熱さえあれば無理やり達成出来てしまう」 「むしろ非効率であるほど、より情熱が増す」というような意味合いですが、良くも悪くもインディー…
はじめに とある小説に「芸術に完成はない。諦めただけだ。」というレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉が載っていました。 そこを読んで思ったのが「若干ニュアンスは違う気はするが、ゲーム開発も同じかもな〜」という事です。 少なくとも自分はゲームをリリー…
はじめに ゲームを作ることを生業としているので、なにかのゲームがヒットした時は、それがなぜヒットしたのかみたいな事を考えます。 しかし、この"ヒットした理由"というのは、深く考えずとも意外とポンポン出てきたりします。 それは自分がゲーム開発者だ…
とある一部(現:プライム市場)上場企業に、何でも目的を確認する新卒1年目のエンジニアがいました。 そんな彼は某ソシャゲを運営しているチームに配属されました。 そしてそのチームでは、若手だけで「担当者が何でも良いからゲームを紹介する」というプチ勉…
はじめに 本ブログでは多くの記事を投稿してきましたが、なんとこの記事で1000本目です! 1000本達成を記念して、「技術力なし・ヒット作なし」だった個人ゲーム開発者が、1000本もの記事を書いた事で何を得たか、どういう目的で続けているか等を、余すこと…
はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は開発関連の去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 なお、誰かに向けて書いてるというよりは、去年…
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました!そしてなんと9年連続で100本以上の記事を書けました! そして今回は2023年の記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに2018…
はじめに Unityのライセンス料金の変更が発表されましたが、これがなんとインストール数に応じて料金を払うという前代未聞の方式で、 主にUnityを使ってるゲーム開発界隈では大きな波紋を呼んでいます。(公式フォーラムも結構荒れてる) と言っても、ライセン…
はじめに 昨年、Unity主催のオンラインのカンファレンスイベント「SYNC」に登壇しました。 おかげさまで色々な方に講演を見て頂けて、一時的に人気順で1番目になるなんて事もありました。 SYNCの僕の講演が人気順でついに1番目になってしまた……!Unityの話全…
はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 なお、誰かに向けて書いてるというよりは、去年がどんな年…
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました!そしてなんと8年連続で100本以上の記事を書けました! そして今回は2022年の記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに2018…
はじめに この記事はQiita史上最多記録をつくろう!アウトプットはいいぞカレンダー Advent Calendar 2022(カレンダー1)の5日目の記事です。 ちなみにAdvent Calendarとはなんぞやという方は以下を参照の事。 今回参加したアドベントカレンダーはタイトル通…
はじめに この記事はUnity Advent Calendar 2022(カレンダー1)の1日目の記事です。 ちなみにAdvent Calendarとはなんぞやという方は以下を参照の事。 今回参加したUnity Advent Calendarは、名前の通りUnityに関する技術的な内容の記事を書くものですが、技…
はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 なお、誰かに向けて書いてるというよりは、去年がどんな年…
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました!ちなみに7年連続で100本以上の記事を書けました! そして今回は2021年の記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに2018年~20…
はじめに ちょっと前にこんなツイートをしたのですが、いつもより多くの反応がいただけました。 大人になってからインディーゲーム開発者になろうとすると「働きながらも余暇を使ってゲームを作るか」「独立して貯金が目減りしていく恐怖に耐えながらゲーム…
はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 なお、誰かに向けて書いてるというよりは、去年がどんな年…
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました! 今回はその記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに去年(2019年)と一昨年(2018年)のランキングは以下の通り。 2019年 201…
はじめに 一ヶ月程前にSteamにVR用専用ゲーム「縦笛なめなめVR」をリリースしたのですが、 リリースしてすぐにVRカテゴリ売上(本数)ランキングで1位になったり、 早くもVRカテゴリの話題の新作でトップ!しかも売上ランキングでBeat SaberやVRカノジョを抑え…
はじめに タイトル通り、ふんどしパレード株式会社(通称ふんパレ)にJOIN(参加?加入?)しました!と言う事で今回は、一度書いてみたかった転職(?)記事的なやつです!(そしてJOINって言いたかった!) なお社員になったわけでなく、僕の都合で業務委託という形で…
はじめに 何の気なしにした以下のツイートが軽くバズって(?)いるようで、色々な方から様々な意見を頂きました。 「ゲーム会社に入るためにどうしたらいいか?」の最適解はシンプルに「いますぐゲームを作る」だけど、意外とそこを避ける人が多いのが不思議。…
はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 なお、誰かに向けて書いてるというよりは、去年がどんな年…
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました! 今回はその記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに去年(2018年)のランキングは以下の通り。 なお、順位は2019年12月30日…
はじめに ここ数日、以下のようなプログラマーやプログラミングの話がネットを賑わせてるようです。 どちらの記事もためになる話だし、共感出来る事も多々あるのですが、正直言うと、ちょっと(良い意味で!)意識が高すぎるじゃないかなと思いました。 トップ…
はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 ちなみに去年は以下のような感じ。 目次 はじめに 目次 20…
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計105本投稿する事が出来ました! 今回はその記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。なお、順位は2018年12月31日段階でのはてなブックマークの数で決めています。(…
はじめに いわゆる技術記事を書き続けると、勉強になる、実績になる、仕事に繋がる、人の役にたてる、アウトプット欲求を満たせるなどなど、色々良いことがあるという話はよく聞きますよね。 しかし、実際に始めてみても「やる気がない」「書く事がない」「…
はじめに 以下の記事に触発されて、自分のゲームクリエイターとしての原体験を書いていこうと思う。 創作とは無縁の幼少期