(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!


2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TextMesh Proのように綺麗に文字表示+様々な装飾が可能で、uGUIのTextのようにフォントが使えて、ルビ(ふりがな)振りや文字送りも可能な Super Text Mesh【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.0f1 はじめに uGUIのTextの代替として登場したTextMesh Proですが、 確かにuGUIのTextより文字が綺麗に表示され装飾関係の設定も豊富に用意されていますが、いかんせんFont Asset等のフォント周りの使い勝手が悪く、端…

Unityの左上のメニュー(Hand Tool?)が目の形で固定された時はScene Viewをロックして戻せば直る【Unity】【トラブルシューティング】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 今回はタイトル通り、Unityの左上にあるメニューが目の形で固定されて戻せなくなった時は、 Scene Viewの右上にある鍵マークを押して一旦ロックした後、元に戻せば直るという話です!以上! ちなみにUnityを再生し…

速度と高さのパラメータを使って待機、立ち、歩き、走りのアニメーションを中間の変化も併せて実装する【Unity】【Blend Tree】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.0f1 はじめに UnityにはBlend Treeというパラメータを元にアニメーションをブレンド(合成?)して再生する機能があり、以前記事にもしました。 この時は前と左右の移動でアニメーションをブレンドしましたが、今回は速度…

3Dモデルの表面(メッシュ)にエフェクトを発生 Mesh Effects【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.0f1 はじめに 今回は3Dモデルの表面(メッシュ)に合わせてエフェクトを発生させるアセットMesh Effectsの紹介です!のアセット、Mesh Effectsの紹介です! Mesh Effects | Spells | Unity Asset Store イメージとしては…

体はそのままで顔だけを変えるアニメーション【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.0f1 はじめに 今回はUnityのAnimatorを使って、人型のモデルにアニメーションをさせる際に体のアニメーションはそのままに、顔だけを変えるアニメーションを実装する方法の紹介です。 イメージとしては以下のような感じ…

3Dモデルのメッシュの一部分だけをカットする Mesh Cutter【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.23f1 Mesh Cutter 1.6 はじめに 今回は3Dモデルのメッシュの一部分だけをカットするMesh Cutterというアセットの紹介です! Mesh Cutter | Modeling | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じ。 なお、記…

シーン上のモデルを検索しポリゴン数が多い順に表示するエディタ拡張【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.23f1 はじめに UnityはGame Viewの右上にあるStatsを押すことで現在カメラに映っている範囲でのポリゴン数(Tris)等を表示する事が出来ますが、 残念ながら映ってない所のポリゴン数の合計だったり、そ…

DOTweenのTweenerを使って途中終了、 一時停止、再開、リスタート【Unity】【DOTween】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 DOTween Pro 1.0.178 はじめに Unityで位置や大きさなどのアニメーション、いわゆるTweenを実装するアセットとしてお馴染みのDOTween。 DOTween Pro | Visual Scripting | Unity Asset Store 今回はそのDOTweenで…

OVRLipSync(Oculus Lipsync Unity)を使って音声に合わせて口の動かす(リップシンクさせる)【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 OVRLipSync 1.43.0 はじめに 今回はOVRLipSync(Oculus Lipsync Unity)という物を使って、音声に合わせてキャラクターの口の動かすつまりリップシンクを実装するという話です。 イメージとしては以下のような感じ。…