(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発しているゲームです!


SceneViewカメラの情報を保存するEditor Camera【Unity】【アセット】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 2018.2.8f1


はじめに

今回はSceneViewカメラの情報を保存するEditor Cameraというアセットの紹介です!

Editor Camera - Gamestrap - Asset Store


イメージとしては以下のような感じ。


f:id:kan_kikuchi:20180917072235g:plain


なお、本記事に出てくるダンジョンのモデルは以下のものを使っています。

Top-Down Dungeons Mobile | 3D Dungeons | Unity Asset Store



基本操作

Editor Cameraをインストールすると

Window -> Gamestrap Editor Cameraからウィンドウを開けるようになります。


f:id:kan_kikuchi:20180916094525j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180916094530j:plain


このウィンドウの上部にあるボタンをクリックするとSceneViewカメラの情報を保存、

右クリックすると保存した情報を削除出来ます。


f:id:kan_kikuchi:20180916115858j:plain


また、保存されたボタンを押すとカメラの情報が復元されます。

(Alt(MacならOption) + 数字のショートカットで復元する事も可能)


f:id:kan_kikuchi:20180916120500g:plain


さらに選択中の(太字になってる)ボタンを押すと、選択前の状態に戻せます。


f:id:kan_kikuchi:20180916122518g:plain


なお、ボタンの名前や色は自由に変えられます。


f:id:kan_kikuchi:20180916120731j:plain


ちなみに、情報はシーンごとに保存されています。


f:id:kan_kikuchi:20180916134425g:plain


保存情報

右上の矢印ボタンを押すと、

位置や角度などの保存された情報を確認する事ができ、変更する事も可能です。


f:id:kan_kikuchi:20180916122619j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180916122633j:plain


また、位置や角度以外にも2Dモードが有効になっているかどうかや、

f:id:kan_kikuchi:20180916132334j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180916132343g:plain


Orthographicが有効になっているかどうか


f:id:kan_kikuchi:20180916132234j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180916132835g:plain


Rendererの種類に、


f:id:kan_kikuchi:20180916133725j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180916133305g:plain


表示するLayerの種類といった情報まで保存されています。


f:id:kan_kikuchi:20180916135332j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180916135345g:plain


GameViewとSceneViewのカメラを同期

カメラアイコンが付いてるボタンを押すことで、

GameViewとSceneViewのカメラを同期(同じ所を映す)する事が出来ます。

(左がSceneをGameに合わせる、右がGameをSceneに合わせる)


f:id:kan_kikuchi:20180917063608j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180917065445g:plain


ボタンの右にあるトグルを押せば、ずっと同期し続ける事も出来ます。


f:id:kan_kikuchi:20180917064808j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180917065849g:plain


おわりに

座標や角度だけでなく、Rendererやレイヤーの表示設定まで保存出来るので、

かなり捗りそうなアセットでした。


なお、まだ試していませんが実機上でも使えるっぽいです。


f:id:kan_kikuchi:20180917072426g:plain