アセット
この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに 今回はUnity(Japan)公式のYoutubeの動画にもある、 MetameshというUnity上で色々な3Dモデルを簡単に生成できるパッケージ を試してみて、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 イメージと…
この記事でのバージョン Unity 2021.3.1f1 はじめに 今回はUnity(Japan)公式のYoutubeの動画にもある、 MetatexというUnity上で色々な画像を簡単に生成できるパッケージ を試してみて、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 イメージとしては…
はじめに Unity Asset Storeにて春のアセット祭りセールが始まりました!(期間 : 2022年4月30日15時59分まで) 500以上もの人気アセットが50%オフになっている上に、 Unity Asset Store - 春のアセット祭りセール 先着順で最大80%オフにもなるライトニンク…
この記事でのバージョン Unity 2020.3.25f1 はじめに Apple製品にはHaptic Feedbackというちょっとリッチな振動をさせる機能があります。 もちろん、iPhone等のiOS端末にも付いてる機能なのですが、残念ながらUnityは対応しておらず、使うにはネイティブのプ…
この記事でのバージョン Unity 2020.3.25f1 はじめに 今回はSmart Inspectorというコンポーネントがタブ表示出来るようになるフリーソフトウェアの紹介です! イメージとしては以下のような感じで、簡単にコンポーネントの表示を切り替えられるようになるの…
この記事でのバージョン Unity 2020.3.25f1 Super Text Mesh 1.12.1 はじめに 以前Super Text MeshというTextMesh Proのように文字が綺麗に表示され、装飾関係の設定も豊富なのにuGUIのTextのようにフォントをそのまま使えるという良い所取りみたいなアセッ…
はじめに 今回は複数のアセットを一括で表示するリストと、 そのリンクの作り方の紹介記事です! ちなみにアフィリエイトを設定する事も可能です。 アセットのリストやそのリンクの作り方
はじめに 3Dモデルやエフェクト、音源から開発効率化ツールまでなんでも揃うと評判のUnity Asset Storeですが、 自分も色々アセットを買っていてせっかくなので今回は自分が2021年にUnity Asset Storeで買って良かったアセットのベスト10です! なお、現在割…
この記事でのバージョン Unity 2021.1.23f1 はじめに 今回はプログラムを変更した後の待ち時間であるコンパイル時間を計測するアセットCompiling Indicatorの紹介です! POLYGON Prototype - Low Poly 3D Art by Synty | 3D Exterior | Unity Asset Store イ…
この記事でのバージョン Unity 2021.1.23f1 はじめに 以前、使ってないアセットを調べて一括削除が出来るAsset Hunter PROというアセットの紹介記事を書いたのですが、 なんとこのアセットの開発者さん(海外の方)から「紹介記事書いてくれてありがとうな!新…
はじめに アメリカでは感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日はブラックフライデーと呼ばれるセールシーズンなんだそうです。そしてUnity Asset Storeでもブラックフライデーセールをやっています! (期間 : 2021年11月15日14時00分 〜 2021年12月5日16時59分) 5…
この記事でのバージョン Unity 2020.3.19f1 はじめに アセットストア等から3Dモデルを買って使おうとした際、配置サンプルの一部分だけ使いたいけど、地面がTerrainで切り出せないみたいな事があります。 今回はそんな時に使えるTerrain Dividerというアセッ…
この記事でのバージョン Unity 2021.1.23f1 今回はResize Proという名前の通りテクスチャのリサイズするためのアセットの紹介記事です! Resize Pro | Utilities Tools | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じで、任意の画像を指定した解像度…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 はじめに 今回は自然な目の動きやまばたきを実装するRealistic Eye Movementsというアセットの紹介です! Realistic Eye Movements | Animation Tools | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じで、…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 Magica Cloth 1.10.2 はじめに 今回は髪や胸、スカート等を簡単かつ自然に揺らせるMagica Clothというアセットの紹介です! Magica Cloth | Physics | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じで、か…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 AnyUI - Map Your UI On Any 3D Surface 1.7 はじめに 今回は3Dモデルのメッシュ上にuGUIのImageやTextを表示するAnyUIという無料アセットの紹介です! AnyUI - Map Your UI On Any 3D Surface | GUI Tools | Unit…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.26f1 はじめに 今回は使ってないアセットを調べて一括削除も出来るAsset Hunter PROというアセットの紹介です! Asset Hunter PRO | Utilities Tools | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じ。 使ってな…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.26f1 FBX Exporter 4.0.1 はじめに 今回はFBX ExporterというUnityエディタ内のモデルをFBX形式でエクスポートするツールの紹介です!なお、Unity公式の機能でUnity 2018.3以降で使えます。 用途としてはMesh BakerやMe…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 Magic Light Probes 1.93 はじめに 今回はライトプローブを自動で迅速かつ正確に配置するMagic Light Probesというアセットの紹介です! Magic Light Probes はライトプローブを自動モードで可能な限り迅速かつ正…
はじめに 新作ゲームをリリースしました!その名も「SLASH OF BULLET」です!!(もちろんUnity製) リリースセールで5月1日まで10%オフの899円!なにとぞよろしくお願いします! ゲーム内容は剣を振って斬撃を飛ばし、敵ロボットを切りまくる爽快感抜群の新感…
はじめに 現在Unity Asset Storeでは「春のアセット大セール」と題して、500以上の超有名売れ筋アセットが0%オフで買えるセールと、 毎日一つのアセットだけ70%オフになるセールが行われています! さらにクーポンコード「SPRING2021」を使うと、カート内の…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.17f1 はじめに 今回は動くオブジェクトやキャラクターに綺麗なトレイル(軌跡)を作成するTrails FXというアセットの紹介です! Trails FX | Particles/Effects | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じで…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.17f1 はじめに 今回は簡単にゲームの見栄えを綺麗にするBeautify 2というアセットの紹介です! Beautify 2 | Fullscreen & Camera Effects | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じ。 ちなみにVRでも使え…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.17f1 はじめに Unityで3Dモデルを表示しようと思った時に基本的にはアニメーションをする場合はSkinnedMeshRenderer、しない場合はMeshRendererを使います。 これらのRendererはMeshとMaterialが共通で使えますし、 Ski…
はじめに 現在Unity Asset Storeでは「年末年始セール」と題して、6000以上のアセットが最大50%オフで買えるセールが実施中です。 さらに「年末年始セール特別クーポン」と題して、全アセット5%オフで変えるクーポン「GOODBYE2020」も発行されています……! …
エディタ拡張とは 属性とは この記事でのバージョン Unity 2019.4.5f1 Odin 2.1.13 はじめに 色々な属性を追加して、Inspectorを使いやすくしたり、 シーン内を検証し、Inspectorでの設定に問題のあるオブジェクトを見つけたりも出来るOdinですが、 なんとエ…
はじめに 新作ゲームをリリースしました!その名も「縦笛なめなめVR」です!!(もちろんUnity製) 今回は1,111円という前作の札束風呂VRの580円からほぼ倍という 価格設定ですが、なにとぞよろしくお願いします!(※リリースセールで8月21日まで10%オフの999円…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.0f1 はじめに 今回は3Dモデルの表面(メッシュ)に合わせてエフェクトを発生させるアセットMesh Effectsの紹介です!のアセット、Mesh Effectsの紹介です! Mesh Effects | Spells | Unity Asset Store イメージとしては…
この記事でのバージョン Unity 2018.4.23f1 Mesh Cutter 1.6 はじめに 今回は3Dモデルのメッシュの一部分だけをカットするMesh Cutterというアセットの紹介です! Mesh Cutter | Modeling | Unity Asset Store イメージとしては以下のような感じ。 なお、記…
この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 Vive Stereo Rendering Toolkit 1.1.2 はじめに 今回はVive Stereo Rendering Toolkitという無料のアセットを使って、Unityで開発しているVRゲームにポータルっぽい物を実装するという話です! Vive Stereo Render…