(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!


2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Steamの言語をUnityで取得する【Unity】【Steam】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 はじめに 今回はUnityで作ったゲームから、Steamで設定されている言語を取得する方法です!イメージとしては以下のような感じ。 Steamworks.NETの導入

パーティクルの再生速度(Simulation Speed)をInspectorやプログラムから変更する方法【Unity】【Particle System】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.2f1 はじめに 今回はパーティクル(Particle System)の再生速度をInspectorやプログラムから変更する方法です。イメージとしては以下のような感じ。 なお、記事中では以下のアセットを使っています。 Magic Arsenal | Sp…

Steamの実績のローカライズ(ローカリゼーション、翻訳)に使うVDFファイルをエクセルやスプレッドシートのデータから変換して作成【Unity】【Steam】【エディタ拡張】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 NPOI 2.2.1 はじめに Steamの実績のディスプレイ名(名前)や説明はローカライズ可能ですが、一個一個入力するのは結構大変です。 一括で設定する事も出来るのですが、それにはVDFという聞き慣れない形式のファイルで…

DoTweenのDoTextにSE(効果音)を付ける【Unity】【DOTween】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 はじめに Unityで位置や大きさなどのアニメーション、いわゆるTweenを実装するアセットとしてお馴染みのDOTween。 DOTween Pro | Visual Scripting | Unity Asset Store 以前、そのDOTweenでテキストの文字送りが出…

VR空間上にUI(Canvas)を設置し、常に3Dオブジェクトより前面表示かつカメラの方を向くようにする【Unity】【uGUI】【VR】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.23f1 はじめに 今回はVR空間上にUIを設置する話で、イメージとしては以下のような感じ。 なお、記事中では以下のアセットを使っています。 Japanese School Classroom | 3D Environments | Unity Asset Store 目次 はじ…

ノーマルマップ(法線マップ)を自動で簡単に作成出来るNormalMap Online【便利サービス】【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 はじめに 3Dモデルを扱う時にはノーマルマップ(または法線マップ)という物がよく使われます。 法線マップは バンプマップ の一種です。モデル表面に凹凸や溝、傷などのディティールを追加する特殊な種類のテクスチ…

DoTweenのDoTextでテキストの文字送り(1文字ずつ表示)【Unity】【DOTween】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 はじめに Unityで位置や大きさなどのアニメーション、いわゆるTweenを実装するアセットとしてお馴染みのDOTween。 DOTween Pro | Visual Scripting | Unity Asset Store 今回はそのDOTweenのDoTextでテキストの文字…

UnityはPSDファイルをそのまま使えるし、ビルド後のサイズはPNGファイルを使った時と変わらない【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 はじめに Unityは様々な形式のファイルを扱えますが、なんとPSDファイルもそのまま使えます。 Unity は以下のファイル形式を読み込めます。BMP EXR GIF HDR IFF JPG PICT PNG PSD TGA TIFF しかもUnityはプロジェク…

DoTweenをTextMesh Proで使う方法(設定)【Unity】【DOTween】【TextMesh Pro】

この記事でのバージョン Unity 2019.4.1f1 はじめに Unityで位置や大きさなどのアニメーション、いわゆるTweenを実装するアセットとしてお馴染みのDOTween。 DOTween Pro | Visual Scripting | Unity Asset Store 今回はそのDOTweenをTextMesh Proで使う方法…