(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

2019-01-01から1年間の記事一覧

Unity関連の技術ブログ、kanのメモ帳の2019年人気記事トップ10【雑記】【ブログ運営】

はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました! 今回はその記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに去年(2018年)のランキングは以下の通り。 なお、順位は2019年12月30日…

UnityでWindowsの区切り文字(\)が紛れ込まないように、色々なパスを扱う【Unity】【C#】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.13f1 はじめに Unityはパスの区切り文字に/を使いますが、これはMacでもWindowsでも共通です。例えばAssetDatabase.GetAssetPathを使って、アセットのパスを取得してみると以下のような感じでMacでもWindowsでも共通の…

呼び出し元のファイルのパス、メソッド名、行数を取得する属性CallerFilePath、CallerMemberName、CallerLineNumber【C#】【属性】【Unity】

属性とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.13f1 はじめに 以前「移動する可能性のある任意のアセットやディレクトリ(フォルダ)のパスを取得する方法」という記事を投稿した際に CallerFilePathというものの存在を知りました。 わたしはCallerFilePathを…

エディタでプレイ中のゲーム内容を記録し、動画、音、GIF、連番画像、アニメーションで保存が出来るUnity Recorder【Unity】【アセット】

この記事はUnity #3 Advent Calendar 2019の19日目の記事です。 PackageManagerとは この記事でのバージョン Unity 2018.4.13f1 UnityRecorder 2.0.3 はじめに 今回はエディタでプレイ中のゲーム内容を記録し、動画やGIFなどの様々な形式で保存が出来るアセ…

移動する可能性のある任意のアセットやディレクトリ(フォルダ)のパスを取得する方法【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2019.2.15f1 はじめに 前回Unityで使えるAudioManagerというものを公開したのですが、 この実装の際にBGMやSEなどのディレクトリへのパスを知りたいという状況がありました。 普通ならAssets/AudioManager_Ka…

誰でも簡単に使える最強のAudio(BGM, SE)Manager【Unity】

この記事はUnity Advent Calendar 2019の12日目の記事です。 この記事でのバージョン Unity 2017.4.17f1 Unity 2018.4.13f1 Unity 2019.2.15f1 はじめに 以前、AudioManagerの記事を公開したのですが、Unityは音を鳴らすのがちょっと面倒なせいか、いまだに…

GameViewでセーフエリアやノッチも含めた色々な端末をシュミレート出来るUnity公式の新機能 Device Simulator【Unity】

PackageManagerとは この記事でのバージョン Unity 2019.3.0b10 Device Simulator 1.3.0 preview はじめに 以前GameViewSizeChangerという、GameViewを色々な端末のサイズに変更できるエディタ拡張を紹介したのですが、 なんとそれと同系統の機能、Device Si…

Unity Servicesの紹介、運用編(Analytics、Ads、Remote Config、GameTune) 【Unity】【Unity Services】【Unite Tokyo 2019】

はじめに 今回は『Unite Tokyo 2019』の講演の動画を見て勉強しつつ、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 そして、題材にする講演は、開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Servicesです! ゲームやコンテンツの制作をもっと…

Unity Servicesの紹介、開発編(Collaborate、Cloud Build、Cloud Diagnostics) 【Unity】【Unity Services】【Unite Tokyo 2019】

はじめに 今回は『Unite Tokyo 2019』の講演の動画を見て勉強しつつ、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 そして、題材にする講演は、開発から運用まで、デベロッパーをサポートするUnity Servicesです! ゲームやコンテンツの制作をもっと…

Unity2019.2からRiderのPluginが必要なくなった話、またはPlease delete JetBrains.Rider.Unity.Editor.Plugin.Repacked.dll. Unity 2019.2+ loads it directly from Rider installation.とエラーが出る場合の対処法【Unity】【エディタ】【JetBrains Rider】

この記事でのバージョン Unity 2019.2.0f1 JetBrains Rider 2019.2.3 はじめに まず、そもそもRIderとはなんぞとは言う方は以下の記事をどうぞ。ざっくり言えばUnityでも使える、超便利なエディタです。 そしてこのRider、Unityで使う場合は自動でインポート…

ブラックフライデーセール開催!400以上の人気アセットが50%オフ!24時間限定70%オフのアセットもあるよ!【Unity】【アセット】

はじめに アメリカでは感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日はブラックフライデーと呼ばれるセールシーズンなんだそうです。そしてUnity Asset Storeでもブラックフライデーセールをやっているので、今回はその紹介記事です! なおセール期間は日本時間だと2019年1…

Android向けゲームアプリを、世界のサードパーティアプリストアに配布出来るUDP(Unity Distribution Portal)とは【Unity】【Unity Services】【Unite Tokyo 2019】

はじめに 今回は『Unite Tokyo 2019』の講演の動画を見て勉強しつつ、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 そして、題材にする講演は、ゲームをもっと多くの人へ Unity Distribution Portalで広がる可能性と未来です! 今年のGDCではじめて…

エディタ再生開始前の待ち時間を最大90%も削減する Enter Play Mode Settings【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2019.3.b10 はじめに TwitterでEnter Play Mode Settingsなる明らかに便利そうなUnityの新機能を知ったので、今回はそれを試してみた感じの記事です! Enter Play Mode Settings、やっぱ楽だなぁ。ゲーム再生ボタン押してから…

UnityでのPlayFabの導入とログイン処理とユーザごとのカスタムID生成【Unity】【PlayFab】

PlayFabとは この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 PlayFab SDK 2.77.191029 はじめに 今回はUnityでのPlayFabの導入からログインまでの解説記事です!また、ユーザごとにカスタムIDを生成する方法も紹介しています。 なお、PlayFabとはなんぞや?という…

Unity Asset Store1日限定の特大セール!1万以上のアセットが50%OFF!【Unity】【アセット】

はじめに 本日、11月11日は中国では独身の日と呼ばれセールシーズンなんだそうです。そしてUnity Asset Storeでも1日限定の特大セールをやっているので、今回はその紹介記事です! 目次 はじめに 目次 セールの概要 50%OFFのクーポンコード「50OFFSINGLE19」…

Listの順番を反転させる(中身は変えないVerも)【C#】

C#

はじめに 以前C#のListの反転については書いたのですが、 ちょっと追加したい内容があったので、今回は書き直し記事的なやつです。 List の反転

LiveOpsとは、PlayFabとは【PlayFab】【Unite Tokyo 2019】

はじめに 今回は『Unite Tokyo 2019』の講演の動画を見て勉強しつつ、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 そして、題材にする講演は、Unity + PlayFab ではじめる新しいゲーム運用 ~LiveOpsの始め方~です! Liveopsとは、時間とともに変…

クリップボードへの文字列の設定(コピー)【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに 今回はクリップボードへの文字列の設定する方法、つまりコピーを実装する方法のご紹介です。 なお、Unityエディタ上はもちろん、MacやiOSと言った実機上でも動作します。 GUIUtility.systemCopyBuffer

AASを新規プロジェクトに採用した際の運用方法や生じる問題の解決方法【Unity】【Addressable Assets】【Unite Tokyo 2019】

Addressable Assetsとは この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに 今回は『Unite Tokyo 2019』の講演の動画を見て勉強しつつ、ついでに記事にまとめちゃおうという感じのやつです。 そして、題材にする講演は、【リリースが先か】えっ!Addressabl…

SceneView上でクリックした時などのイベントを取得する【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに 今回はタイトル通り今回はSceneView上でのイベントを取得する方法のご紹介です! なお、エディタを再生していても、いなくても取得出来ます。 Event.currentとSceneView.onSceneGUIDeleg…

コンポーネントの設定値をアセットとして保存&反映したり、初期値を変えたりする Preset【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに Unityはコンポーネントの設定値をコピペする事が出来ます。 ただ、このコピべの頻度が多くなると結構手間ですし、そもそもコンポーネントの設定値の初期値を変更したいという事もある。 そこで使えるのが…

Steamの実績をUnityで実装する【Unity】【Steam】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに 今回はUnityで作ったゲームに、Steamの実績を実装する方法の解説です! ちなみにVRゲームでも全く同じ方法で実装可能です。なお、Steamworksへの登録が済んでいる前提ですので、あしからず。 目次 はじめ…

Steam向けアプリを申請した際にYour build has failed our review because your app appears to include sexually explicit content involving minors とリジェクトされた時の対処法【Steam】【リジェクト】

はじめに 以前、札束風呂VRというVRゲームをSteamでリリースしたのですが、 その申請時にYour build has failed our review because your app appears to include sexually explicit content involving minors.という内容でリジェクトされたので、 今回はそ…

Steam向けアプリを申請した際にYour build has failed our review because it does not launch using the Steam client とリジェクトされた時の対処法【Steam】【リジェクト】

はじめに 以前、札束風呂VRというVRゲームをSteamでリリースしたのですが、 その申請時にYour build has failed our review because it does not launch using the Steam client.という内容でリジェクトされたので、 今回はそれをどう解決したかという記事で…

Addressable Assetsのアドレスの重複を検知する【Unity】【Addressable Assets】【エディタ拡張】

Addressable Assetsとは エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに Addressable Assetsのアドレスはファイル名とは別に自由に設定できますが、なんと同じアドレスを設定する事が出来てしまいます。 しかも設定時、ロード時共にエ…

外部からは値が参照出来ない形に実装されているScriptableObject等の内容を無理やり取得する【Unity】【ScriptableObject】【エディタ拡張】【C#】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 はじめに アセットストアのアセットや外部SDKなどをUnityで使う際、ScriptableObjectが使われてる事はよくあります。 そしてそのScriptableObjectの値を使いたいのに、外部からは取得出来ない形に実装されていると…

Addressable Assetsのアドレスとラベルを管理する定数クラスを自動生成する【Unity】【Addressable Assets】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは Addressable Assetsとは この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 Addressables 1.2.4 はじめに Addressable Assets System(AAS)はアセットのロード時にアドレス(文字列)を用います。一応、AssetReference等を使って、文字列を使わない使…

ResourcesのシンプルさとAssetBundleの自由度を実現したAddressable Assetsとは(脱Preview記念リライト)【Unity】【Addressable Assets】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.8f1 Addressables 1.2.3 はじめに Unityの鬼門の一つに「画像や音源等のリソースをどう管理するか」というものがあります。「Resources使えば良いじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、実は公式で「Resources…

SteamVR Pluginを導入したらHmd Not Found Presence Failedとエラーが出る時の対処法 【Unity】【Steam】【VR】【トラブルシューティング】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.6f1 Steam VR Plugin 2.3.2 (sdk 1.4.18) はじめに 以前、Steam向けのVRゲーム開発の導入的な記事でも書きましたが、 UnityでSteam向けのVRゲームを開発する際は、SteamVR Pluginというアセットを使うのが一般的です。 …

uGUIの負荷を減らす、7つの最適化【Unity】【uGUI】【最適化】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.6f1 はじめに 公式でUnityのお役立ち情報を配信しているUnity for Proというサイトがあるのですが、(ライセンスのProではなく、実務で使えるという意味でのPro) その中の「Unity UI の最適化に関するヒント」といういか…