(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!


Messagepack

Messagepackの内容をJSON化して確認する方法【Unity】【Messagepack】

この記事でのバージョン Unity 6000.1.11f1 はじめに 以前、JSONと同じように扱えて、より高速かつコンパクトなMessagePackをUnityに導入する方法と使い方を紹介しました。 ただ、MessagePackはJSONと違って、そのままだと中身が分かりません。 //サンプルデ…

JSONと同じように扱えて、より高速かつコンパクトなMessagePackをUnityに導入する方法と使い方【Unity】【Messagepack】

この記事でのバージョン Unity 6000.1.11f1 はじめに UnityはJsonUtilityなどを使えば、JSONを簡単に扱う事が出来ますが、 JSONと同じように扱えて、より高速かつコンパクトなMessagePackという選択肢もあり、特にセーブデータや通信データなど、サイズが大…