痛MonoDevelop
皆さんご存知、痛MonoDevelop。
日本語入力が出来るMonoDevelopとして、
多くの方が使われていると思います。
私もずっと使わせてもらっていたのですが、表題にある
Could not load projectというエラーが度々出るんですよね……
日本語入力は捨てられないないので、この問題について保留という状況でした。
別のMonoDevelop
そんなある日、
痛MonoDevelop以外にも日本語入力出来るMonoDevelopが配布されているとの情報を発見!
しかもこちらのMonoDevelopもUnityの中の人が配布しているそうで、安心して使えそうです。
という事で、このMonoDevelopを導入してみました。
結論から言うとエラーが出なくなりました!
導入
先ほど記事を見れば導入には困らないと思いますが、
念のため導入方法をば。
まずこちらでMonoDevelopをDLしてインストール。
つづいてこちらからMREをDLしてインストール。
さらに[Unity]-[Preferences]を選び、
External Tools の External Script Editor から Browseを選択、
先ほどインストールしたMonoDevelopを選択する事で、エディタを変えられます。
また、スクリプトを変更しても反映されない時はファイルを選択し、
unity sync monodevelop project をすると反映されるようになります。
ついでにテンプレートも導入すると便利です。
詳しくはこちらの記事にて。
これで、Could not load projectというエラーは消えますが、
同時にユニティちゃんの画像も消えてしまいますので、導入の際には塾考のほど……!
おわりに
そもそもCould not load project と表示される原因は、
jsとbooのアドオンが入ってない事らしいです。
jsやbooに対応したアドオンがインストールされていないため毎回「Could not load project」といったプロジェクト参照エラーを吐きます。
また、最近(?)ではVisual Studio Codeなる選択肢もあるようです。
使ってみたいとは思いつつ、慣れた環境を変えるのは億劫だなーみたいな。
ただ、この痛Visual Studio Codeは魅力的ではありますね……!