はじめに
Unity 2 Advent Calendar 2015 17日目!
前回、16日目はtsubaki_t1さんの「Unity 5.3からAssetBundleはどう変わるのか…まとめ」でした。
さてさて今回はUnity Advent Calendar 2015 で書いた記事とはテイストを変えて、
Asset Storeで手に入る、おすすめのAssetをまとめた記事にしてみました。
あっちでは技術的(?)な記事を書いたので。
と言ってもNGUIやiTweenのようなツール系のAssetでは無く、
BGMやキャラクターといったゲームの素材として使うAssetを紹介していきたいと思います。
買ったは良いが、使ってあげられなかったAssetの供養も兼ねていたりいなかったり……。
色々と偏っている点はご了承ください!
なお、便利系Assetが気になる方はUnity Assets Advent Calendar 2015がオススメですよ!
BGM
まずはBGM!
最初の頃は和ゲー的なのは少なく、ほぼ洋ゲー風味なものが多かったのですが、
最近はかなり和ゲー的なのも増えてきて嬉しい限りです。
Hitori Yubin Sound Pack
優しい印象の曲が多いAsset。トップバッターに持ってくるぐらい大好きです!
![]() |
パブリッシャーのnagisa.fさんの
BGMは他のものもオススメです。また、BGM以外にもボイスなども販売しているようです。
![]() |
Game Music Pack - SUITE
JRPG的な曲が多いAsset、まさしく大好物。
数も結構多いので、とりあえず小規模なゲームならこれだけで十分だと思います。
![]() |
RPG BGM Pack for Unity
こちらもJRPG的な曲が多いAsset、先ほどのGame Music Pack - SUITEと両方買えば
それなりの規模のRPGでも十分でしょう。
![]() |
Game Music Pack
こちらは和っぽいものや民族音楽(?)っぽいものなど独特な曲が多いAssetです。
と言ってもリアルな感じではなく、ゲームっぽいものなのでかなり使い勝手は良いと思います。
![]() |
JAPANESE SAMURAI MUSIC PACK
こちらはタイトル通り、侍っぽいというか和っぽい感じの曲が入ったAssetです。
![]() |
ちなみにこの記事を書いてる途中に見つけて買いました。
こうやってクレジットカードの明細が増えていきます( ´・◡・`)
Grand Orchestra Collection Vol.1
こちらは今までのものとは違って、ゲームというよりは映画っぽいオーケストラのBGMです。
盛り上がる場面に良さげですね。
![]() |
Orchestral RPG Music Set
こちらもオーケストラのBGMのAssetです。
RPGとありますが、JRPG的なものではなく洋ゲー的(?)なRPGですのでご注意を。
![]() |
SE
続いてSEです。
音付けるだけでどんなクソゲーも面白くなる気がするので、とても重要ですはい。
Game Sound FX Pack
BGMで紹介したGame Music Pack - SUITEと同じパブリッシャーさんが発売しているSEのAssetです。
こちらも色々な種類のSEが入っているので便利です。
![]() |
GameMusicSound - Weapon Sounds Pack
こちらはRPGに欠かせない武器のSEが500超も入ったAssetです。
銃、大砲、斧、ライトセーバー、なんでもござれなん感じです。
![]() |
Katana Sound SFX
こちらはその名の通り、刀のSEです。
GameMusicSound - Weapon Sounds Packには刀っぽいものが無かったので買った気がします。
![]() |
Win Lose Music Jingles
これはSEというよりジングルなのですが、勝利or敗北時に使えるAssetです。
意外とジングルのAssetって無いんですよねー。
![]() |
2Dキャラクター
2Dゲーム用のキャラです。
思いの外買ってなかったんですが、どうしても紹介したいのがあったので。
2D Creature Pack
様々なタイプのモンスターの画像Assetです。それぞれの絵柄が結構違います。
カッコイイ、怖い、可愛い、エロ、グロ、なんでもござれ!ちなみにVol1~6まであります。
![]() |
2D Character Pack
様々なタイプの人間の画像Assetです。それぞれの絵柄が結構違います。
剣士、エルフ、ドワーフ、魔女、人魚、なんでもござれ!ちなみにVol1~4まであります。
![]() |
2D Samurai Soccer Pack
名前の通り、侍がサッカーをしている画像Assetです。比喩ではなく本当に侍です。
でも侍はそんなにいません。というかトップ画像には一人もいません。
![]() |
ちなみに今回紹介したAssetの中で唯一買ってません。
面白いけど、さすがに使う未来が見えなかった……。
2D Fantasy Art Assets Full Pack
上記三つと同じパブリッシャーのWizcorp Incが販売している画像Assetのまとめ売りです。
上記の2D Character Pack Vol 1~4、2D Creature Pack Vol 1~6に加え、
アイテム画像の2D Item Pack Vol 1、背景画像の2D Background Pack Vol 1
が入っていて、一つずつ買うよりお得です。
![]() |
ちなみに2D Samurai Soccer Packは入っていないので要注意です。
Character Pack: Warriors
どこかRPGツクール風味な画像Assetです。というかフォーマットが同じ?
同パブリッシャーのElthin Sonsから他にもいくつか販売されています。
![]() |
3Dモデル
3Dゲーム用のモデルです。
Assetによってはアニメーションが付いていたり声まで付いているものまであります。
Cu Cat, Cu Puppy
非常に可愛い上にアニメーションもついてるし、毛色も色々な猫と犬のモデルAssetです。
![]() |
![]() |
初めてUnityで作ったゲームに使ったので、思い出深いモデルでもあります。
Game Asset Studio
パプリッシャーのGame Asset Studioから発売されている学生の3Dモデルです。
多数の服装、多彩のモーション、複数のポリゴン数のモデル、と、至れり尽くせりなAssetです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみにTaichi君だけ無料です。
CrossRoad_kimys2848
パプリッシャーのCrossRoad_kimys2848から発売されている人間の3Dモデルです。
モーションや表情もそこそこ入ってる上にポリゴン数も少ないので使い勝手が良いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ONE OR EIGHT inc
パプリッシャーのONE OR EIGHT incから発売されている人間やモンスターの3Dモデルです。
モーションやがそこそこ入ってる上にポリゴン数も少ないので使い勝手が良いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エフェクト
ゲームを彩るエフェクトのAssetです!
これまたRPGに欠かせないやつですね!
Quest and RPG FX
Dynamic Elements Effect Packと同じくリアル寄りなエフェクトです。。
![]() |
同パブリッシャーのKakkyは他にもエフェクトを多数販売しているようです。
![]() |
GUI
ボタンやウィンドウなど、GUI用のテクスチャAssetです。
買って画面に合わせて、「これじゃない」みたいなことをやってるせいでめっちゃ買ってた……。
おわりに
結構量がありましたが、今回紹介したのはほんの一部も一部。
BGMだけ見ても8bit系やホラー系、カテゴリだけ見てもアニメーションやボイスなど
他にも数多くのAssetがあり、個人開発には助かりまくりですね。
そもそもUnityを始めたきっかけが、安く素材を買えるって所だったりするんです。
元々はほぼフリー素材だけでゲーム作ってましたし。
さてさて、せっかくなので新作の紹介もしとこうと思います。
もちろんこの新作も大量の、というか、ほぼ全部Asset Storeで買った素材を使っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
iOS & Android対応、完全無料のRPG(タイトル未定)です。
来年5月完成予定(完成するとは言ってない)!よろしくどうぞ!!
さて次回、18日目のUnity 2 Advent Calendar 2015 は、
fum1h1roさんの「MobileでもDeferred Shadingしたいです」です!