(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

正式版になったGitHub for Unityを使ってみた【Unity】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 2017.4.6f1
GitHub for Unity 1.0.0


はじめに

ちょっと前にオープンソース化され、開発が進められていた

GitHub for Unityがついに正式版になりました!

米GitHubは18日(現地時間)、「GitHub for Unity」v1.0を公開した。「GitHub for Unity」は、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」のエディターに“GitHub”のプロジェクト管理を統合する拡張機能。


という事で今回は、そのGitHub for Unityを使ってみようという記事です。


f:id:kan_kikuchi:20180630105051j:plain


導入

導入方法は2パターン、Asset Storeからダウンロードするか

GitHub for Unity - Asset Store


ホームページからunitypackageを直接ダウンロードしてくるかです。


f:id:kan_kikuchi:20180630081930j:plain


ただ、Asset Storeからダウンロードしてきても、

アップデートを促されたので、直接ダウンロードした方が早いかもしれません。

f:id:kan_kikuchi:20180630082005j:plain


使い方

GitHub for Unityを導入すると、Window -> GitHubからウィンドウを開けるようになります。

なお、Window -> GitHub Command Lineから

開いてるプロジェクトのパスでターミナルを開く事も可能です。


f:id:kan_kikuchi:20180630082431j:plain


まだgit管理を開始してない場合、ウィンドウの中心にボタンが出てきます。


f:id:kan_kikuchi:20180630082914j:plain


ボタンを押すと、git管理が開始され、最初のコミットが自動で作成されます。


f:id:kan_kikuchi:20180630084018j:plain


この時、gitignoreファイルも自動で作成されます。


f:id:kan_kikuchi:20180630084116j:plain


また、git管理を開始するとProjectビュー上で

変更したファイルや追加したファイルにアイコンが付くようになるのが地味に便利です。


f:id:kan_kikuchi:20180630091251j:plain


GitHubのサインインは右上のSign inから行えますが、行わなくても普通に使えます。


f:id:kan_kikuchi:20180630091610j:plain


コミットしたい場合はChangesから行います。

コミットに含めたいファイルにチェックを入れ、コメントを入力した後、下部のボタンを押します。


f:id:kan_kikuchi:20180630090645j:plain


履歴はHistoryから見ることが可能です。

現状、右クリックでRevertだけは出来るようです。


f:id:kan_kikuchi:20180630091216j:plain


ブランチはBranchesから確認出来ます。

また、New Branchで新しいブランチを作成したり、


f:id:kan_kikuchi:20180630090740j:plain
f:id:kan_kikuchi:20180630090754j:plain


ダブルクリックでブランチを切り替える事も可能です。


f:id:kan_kikuchi:20180630090814j:plain


Settingsでは諸々の設定を行えます。

リモートのリポジトリもここで設定しますが、GitHubでなくても大丈夫なようです。


f:id:kan_kikuchi:20180630091032j:plain


リモートのリポジトリを登録するとFetch, Pull, Pushが行えるようになります。


f:id:kan_kikuchi:20180630091503j:plain


おわりに

導入も使い方もかなり簡単ですが、diffが見れなかったり、たまにUnityが落ちたりと

機能や安定性の不足が否めないので実用にはちょっと難しいかと思います。


とは言え、まだリリースされたばかりなので、今後に期待と言った感じです。

いつかgit操作もUnityエディタ上で完結するようになったら最高ですね……!