はじめに
UEFNで作ってFortnite上に公開していた犬鬼というホラーマップが
急にストア上から消される、つまりBANされるという事件(?)が発生しました。
そして問い合わせた結果、なんと修正して復活する事は出来ないという事が分かりました。
と言う事で今回は、この件の一部始終を紹介します。
なぜBANされたのか
まずBANされた経緯からですが、新しいマップを公開したので
犬鬼からそのマップに移動出来るようにマッチメイキングポータルを設置しアップデート申請しました。
つまり、犬鬼自体の内容は全く変えずにアップデート申請をした形です。
しかし、なぜかアップデートがリジェクト(却下)されて、
その内容がレーティングが合ってないというものでした。
余談ですが、レビューする人によって判断基準の差が物凄いので、
今回のように変えてないのリジェクトされたり、逆にリジェクトされたけど、
特に変えずに申請し直したら普通に通るみたいな事がよくあります。
また、一度通って公開されたアップデートでも後から急にリジェクトされる事もあり、
そうなると前のバージョンに戻されるなんて事になります。
話を戻すと、何がどう合ってない等の具体的な事は基本的に教えてくれないので、
該当してるか微妙な項目も追加して、無理やりレーティングを上げて再申請した所、
同じ理由でリジェクトされました。
「これ以上レーティング上げられるか?むしろ上げ過ぎた?」と思いながら管理画面を見ると、
見慣れない「非表示」という状態になっていて、Fortnite上からも消えていました。
![]() |
慌てて、管理画面上の犬鬼のページを開こうとするとエラーが出て開けず、
(つまりアップデート申請が出来ない)
![]() |
なんと自分のPC上のUEFNプロジェクトも開けない状態でした。(つまり修正も出来ない)
![]() |
問い合わせた結果
どうにもならなくなったので、ヘルプから問い合わせてみました。
ちなみに最初の返信が来るのに1ヶ月以上待ちました。
そして返信によると「ガイドラインに違反している、〇〇は駄目だよ」との事でした。
(どこまで載せていいいか分からないのでちょっとボカして書いてます)
これは推測ですが、おそらく最初のリジェクトの時点では非公開にはなっていないので、
レビューする人 = 判断基準が変わり、レーティングだけじゃダメという判断に変わったのかと思います。
正直、マップ内に〇〇はないつもりだったのですが、
そう思われてしまってるかもしれない箇所を見つけたので、
その部分のスクショを添付してこの部分ですか?と聞いてみた所、
なんと、それがそれが〇〇なのか等の具体的な箇所(原因)は教えてくれないとの事。
さらに修正はどうあっても出来ず、修正して新規マップとして公開してほしいとの事でした。
一応、プロジェクトをコピーして、別のマップとして公開は出来ますが、
そもそも具体的な要因が分からないので、直したつもりが直っておらずまたBANされたり、
最悪、度重なるBANでアカウントごと消される可能性も有るので、新規での公開は避けました。
余談ですが、前にガイドラインの解釈について
「こういう事をするとアウトですか?(やっている人いたので気になった)」のような問い合わせをした所、
「会社規則のため、規約の解釈については答えられない」という返信をもらった事もありました。
おわりに
他のプラットフォームでも強制的に非公開にされる事はありますが、
よっぽどの事でない限り、事前に「〇〇を修正して。しないと消す」等の警告がありますし、
その問題を修正したら再公開出来るのが普通だったので、今回の対応にはかなり驚きました。
今回削除されたマップは、あんまり人気のあるものでは無かったので、
売上という面では大きな影響は無いのですが、自分が作った物が問答無用で消されて、
具体的な理由も教えてもらえず直す事も出来ないのは精神的にはかなりキツかったです。
他のプラットフォームであれば、iOSがダメでもAndroid、SteamがダメでもEpic Game Storeのように
諦めて別のプラットフォームで公開すると手段も取れますが、
UEFNで作ったマップはFortnite上にしか公開できない(UEとの互換性もほぼ無い)ので、
この「せっかく作ったのにもう公開出来ない」というのもかなり堪えました。
ちなみに他の方ですが、人気のマップが消された事もありました。
(こちらの方は修正して、新規で公開し直したっぽい)