(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

技術ブログの利点,バグの喜び等 #blogadvent【雑記】【ブログ運営】


このエントリーをはてなブックマークに追加


Blog Advent Calendar 2013 2日目!
1日目はコチラ↓
【ブログ】1年以上ブログ続けられた!はてなブログのススメ #blogadvent - ぬんびりぶろぐ


前置き


ブログを始めて3週間足らずのブログ初心者kan.kikuchiです!
ブログを始めたきっかけは堤 修一さんの以下のスライドです.

技術ブログを書くのはいいことずくめ

ソウナノカ!ヤッテミヨ!(´◔౪◔)۶ヨッシャ!
という軽いノリで始めました.


幸い学生という身分のため,時間だけは腐るほどあります.
ただ腐らせるのはもったいないのでブログにも使っている次第です.


それでは本題です.期間は短いながらも,技術ブログ*1を書き始めて感じた利点についてまとめようかと思います.


教うるは学ぶの半ば


まず最初に感じたのは,技術ブログって人に教えるのに似てるなーという事です.確かに技術ブログの大半は解説になりますので人に教えるのとほぼ同義になりますが,書き始めた事によりこれを実感できました.
これが何故利点かと言えば,ようは教うるは学ぶの半ばという事です.


教うるは学ぶの半ばとは

教うるは学ぶの半ばとは、人に何かを教えるときは、半分は自分にとっての勉強にもなるということ。

「教うるは学ぶの半ば」の解説 : 故事ことわざ辞典


よく言う,人に教える事によって自分の理解もより進むというやつですね.ググった.
中途半端な理解だと教える事が出来ないし,教えてる最中に実は自分が分かっていない所が浮き彫りになったりするので,まさしく言葉通り.


ブログも同じく,記事を書いてる最中に分かっていなかった所,間違って理解していた所が結構出て来ました.


また,「動けばいいや」*2が減ります.
「動けばいいや」だとその部分が解説出来なくなり,記事に出来なくなってしまうので,常にもしかしたら記事にするかもと思っていると自然とこれが減ります.


さらに,私のような未熟者には教える相手がいないという欠点も補えますし,コメント等でさらに自分が教えてもらえたりと,個人で黙々とやってるだけでは得られない利点がありますね!


ブログへの助言例





バグの喜び


続いてはなんとも不穏な題目ですが,書いてある通りバグが出た時に喜びを感じる様になります
かなり誇張表現ではありますが,少なくともブログを始める前よりかはバグ発生に対して前向きになりました.


なぜなら,記事に出来る可能性があるからです!


特にそのバグに関して英語の情報しか無い時は最高です.私を含め日本人の多くは英語を苦手とし,英語の情報よりかは日本語の情報を有り難がります.ですので,その情報を日本語にした記事は需要が有りそうなので,記事を書くモチベーションも上がります.

日本語の情報があるときは「助かった…」と同時に「なんだよもうあるのかよ…」と思うようになりましたw


また,自分が考えたアルゴリズムや記述方法に関するバグであったとしても「こういう実装をしたら,こういう問題点があった」という形で記事にすることができます.


金銭では無いモチベーション


実は以前にも一度ブログをやっていた事があります.
その時のモチベーションは何と言っても広告収入です.とは言っても結果から言えば,一切収入は得られず,短い期間で辞めてしまいました.

現在,ブログのモチベーションは上記に記した様に学習の一環+活動記録ですので,前よりは長続きしそうです.ちなみにブログからの広告収入は今のところ0です.


ただこの一番のモチベーションをお金にしないというのは,ブログ及びアプリ開発に限らず大事な気がします.特に学生は
なぜならバイトをした方が圧倒的に効率的だからです.

もちろんバイトするより稼げてる人はいるでしょう.ただそれは一握りの人間です.しかもその一握りの人間だって大抵最初から上手くはいっていません.
その一握りの人間のさらに成功部分だけを見て,勘違い→実行→挫折というのは私だけのパターンでは無く,リアルでもネットでも何度も見ましたw

まぁあくまで,「趣味または学習」として続けられるかの話であって,「仕事」として続けられるかとした場合は金銭にモチベーションを置くべきだとは思います.


まとめ


まとめますと,

  • 自分の学習に繋がる
  • バグ発生に前向きになれる
  • "学習"や"技術"メインにすればモチベーションの維持に繋がる

と言った所です.他にも

  • Advent Calendarのようなイベントに参加出来る
  • "技術"部分の宣伝になりそう
  • 自分自身の宣伝になりそう
  • 文章を書くのに少しは慣れそう

等がありそうですね.
ただ欠点としては,やはり時間が取られます


それではBlog Advent Calendar 2013 3日目はおおひがし(@monochr)さんです!
ものくろぼっくす
よろしくどうぞ!>_('ω' 」)_



*1:読んで字の如く,技術に関するブログ,本ブログはiOSアプリに関する技術ブログのはずです.

*2:「原理は理解出来てないけど動いたからいいか」というアレ.プログラムが汚くなる,バグの原因が特定出来ないなど弊害多数.