(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!


UnityのUI(uGUI)上で動画を再生する方法 【Unity】【uGUI】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 6000.0.34f1


はじめに

今回はUnityのUI(uGUI)上で動画を再生する方法の紹介です!



UnityのUI(uGUI)上で動画を再生する方法

まず、Unityはmp4やmovなどの動画ファイルも扱う事が可能で、

インポートするとVideo Clipというアセットになります。


このVideo ClipをUI上で再生したいわけですが、残念ながら直接再生する事は出来ません。

再生の流れとしてはVideo PlayerというコンポーネントでVideo Clipを再生&Render Textureに流し、

さらにそのRender TextureをRaw ImageでUI上に表示するという感じです。


具体的に設定方法はまず、Project上でRender Texture作成し、


Render Textureの解像度(Size)を動画に合わせます。


次にHierarchy上の好きなオブジェクトにVideo Playerというコンポーネントを追加します。

そのVideo PlayerのSourceをVideo Clipにし、Video Clipに再生したい動画アセットを設定します。

さらに Render ModeをRender Textureにし、Target Textureに作成したRender Textureを設定します。

そしてPlay On Awakeを有効にしていれば自動で再生され、Render Textureに映されます。


あとはRawImageを作成し、TextureにRenderTextureを設定するだけ。


uGUI上なので、他のテキスト等と簡単に組み合わせる事も出来ます。


なお、動画の音に関してはVideo PlayerのAudio Output Modeで設定します。

  • None:音声を再生しない
  • Audio Source:指定したAudioSource経由で音を再生
  • Direct:AudioSourceを介さず直接再生