(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!


TMPのSprite AssetのDefault Sprite Aseetをプログラムからランタイムに変更する【Unity】【TextMesh Pro】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 6000.0.34f1


UnityのTextMesh Proにはテキスト中に好きな画像を表示させる機能(Sprite Asset)があり、


その設定ファイルであるTMP SettingsのDefault Sprite Assetという項目で、

全TextMeshProで共通で使える画像を設定することが出来ます。


ただ、このファイルは一つしか設定できないので、

「テキスト内の画像を言語ごとに変えたい」みたいな時にちょっと不便です。


ということで今回はDefault Sprite Aseetをプログラムからランタイムに変更する方法の紹介です!!


といってもTMP_SettingsにdefaultSpriteAsset(static)が用意されているので、

そこにスプライトアセット(TMP_SpriteAsset)を設定するだけ。

//Default Sprite Aseetの変更 (spriteAssetDefaultはTMP_SpriteAsset)
TMP_Settings.defaultSpriteAsset = spriteAssetDefault;