(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!


Unityエディタの全ての音がミュート(無効)になってるかの判定と切り替え【Unity】【エディタ拡張】


このエントリーをはてなブックマークに追加



この記事でのバージョン
Unity 6000.0.34f1


はじめに

UnityはGameビューのスピーカーのマークから、全ての音をミュート(無効)に出来ます。


今回はこのミュートが有効になってるかプログラムで確認したり、

プログラムからミュート状態を変更したりというエディタ拡張の話です。


と言っても、EditorUtilityのaudioMasterMuteで簡単に確認出来ますし、

using UnityEditor;//EditorUtilityを使うのに必要
//ミュート状態の確認(trueならミュート = 音が鳴らない状態)
Debug.Log($"EditorUtility.audioMasterMute : {EditorUtility.audioMasterMute}");


状態の変更もbool値を代入するだけ。

//ミュート状態を変更
EditorUtility.audioMasterMute = !EditorUtility.audioMasterMute;