(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

2018-01-01から1年間の記事一覧

キャラクターが常に特定の位置を見るように出来るHead Look Controller【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.4f1 はじめに 今回はキャラクターが常に特定の位置を見るように出来るHead Look Controllerというアセットの紹介です! Head Look Controller - Asset Store もちろんキャラクターがアニメーションした状態でも使えます…

古民家一棟貸しの宿で開発合宿!さわやかのハンバークとしきじのサウナを添えて【開発合宿】

はじめに 古民家一棟貸しの宿「日本色」へ、二泊三日の開発合宿に行ってきました!なお、日本色さんは開発合宿を推してる宿ではありませんが、かなり開発しやすい環境でした……!もちろん、普通の旅行で使うにもかなり良いかと思います。 ちなみに前回は、最…

Oculus Goでユニティちゃんライブステージ(Candy Rock Star)を動かす【Unity】【VR】【Oculus Go】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.4f1 はじめに 今回はOculus Goでユニティちゃん(Candy Rock Star)ライブステージを動かしてみよう!という感じの記事です! ちなみにユニティちゃんライブステージとは以下の動画の事で、 なんと、プロジェクトファイル…

実機上でコンソールのログを確認したり、簡易的なプロファイラが使えるSRDebugger【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.2f2 はじめに 今回は実機上でコンソールのログを確認したり、簡易的なプロファイラが使えるSRDebuggerというアセットの紹介です! SRDebugger - Console & Tools On-Device - Asset Store ちなみにPlus/Proの人は常時20…

unscaledDeltaTimeとunscaledTimeはtimeScaleだけでなく、ウィンドウがActiveかどうかにも影響されない【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.2f2 はじめに UnityにはtimeScaleに影響されない時間、unscaledDeltaTimeとunscaledTimeというものがあります。 実はこの二つの値、ウィンドウがActiveかどうかにも影響されないというのが今回の話。 ウィンドウがActiv…

スプラッシュ画面を手軽にいい感じにする【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.0b1 はじめに 今回はTwitterで見かけた以下の方法を試してみようという記事で、タイトル通り、スプラッシュ画面を手軽にいい感じにする方法のご紹介です! 「unity製アプリのスプラッシュ画面、なんか編集できるみたい…

VRCaptureを使って、VRのプレイ動画(主観画面)の録画【VR】

VR

はじめに 今回はVRゲーム等のプレイ画面を録画する方法のご紹介です! VRCapture

Assembly Definition Filesを使って、コンパイル時間を短縮する【Unity】【Assembly Definition Files】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.2f2 はじめに 以前Standard Assetsというディレクトリを使って、コンパイル時間を短くする方法をご紹介しました。 今回は似たような事をAssembly Definition Filesを使ってやてみよう!という記事です。 Assembly Defin…

ちょっと褒められて有頂天になった大学生が、気付けばNintendo Switchでインディーズゲームを作っていた話【雑記】

はじめに 以下の記事に触発されて、自分のゲームクリエイターとしての原体験を書いていこうと思う。 創作とは無縁の幼少期

今年もやってます!マッドネスセール!【Unity】【アセット】

はじめに 今年もやってます!マッドネスセール! と言うことでUnity Asset Storeで2018/05/12まで大セールが行われています!人気の100アセットが50%オフ!それ以外にも2,400以上のアセットが30%オフ!さらに日替わりで超人気アセット1つが70%オフ! マッド…

PlayerPrefsに保存された値の表示や変更、作成に削除、検索とエクスポート&インポートまで可能にするAdvanced PlayerPrefs Window【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 今回はPlayerPrefsに保存された値の表示や変更、作成に削除、検索とエクスポート&インポートまで可能にするAdvanced PlayerPrefs Windowというアセットの紹介です! Advanced PlayerPrefs Window - Asset …

アプリ内でのレビュー依頼をUnityで実装(Unity2017.3版)【Unity】【iOS】

この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 以前、アプリ内でのレビューをUnityで実装する方法を紹介しました。 この時はiOS側のコードを書いていましたが、Unityから直接iOSのアプリ内レビューが出来るようになった(Unity2017.3以降)ので、今回はそ…

Issue TrackerでUnityのバグを検索したり投票したり【Unity】

はじめに UnityはIssue Trackerというシステム(サービス?)があります。 これはUnityのバグを掲載し、ユーザに修正してほしいものを投票してもらうというシステムです。 という事で今回はIssue Trackerを使ってみようという感じの記事です。 Issue Trackerの…

アセットやオブジェクトを登録し、いつでも簡単に見つけられるFavorites Tab[s]【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 今回はアセットやオブジェクトを登録し、いつでも簡単に見つけられるFavorites Tabというアセットの紹介です! Favorites Tab[s] - Asset Store いわやるアセットやオブジェクトのブックマークまたはお気…

IBMのWatsonをUnityで使ってみた【Unity】【アセット】【IBM Watson】

この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに ちょっと前に、Unity Asset StoreにIBM Watson Unity SDKが公開され、UnityでもIBMのWatsonが簡単に使えるようになりました!という事で今回は、WatsonをUnityで使ってみようという趣旨の記事です。なお、…

アセットのコピー(AssetDatabase.CopyAsset VS File.Copy)【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2017.4.0f1 はじめに Unityではアセット(ファイル)をコピーしたいと思った時に簡単に実装出来る方法が二つあります。一つはUnityの機能であるAssetDatabase.CopyAsset、もう一つはC#(.NET)の機能であるFile.C…

RectTransformのPositionを変更してからsizeDeltaを変更するとPositionの変更が戻される【Unity】【トラブルシューティング】

タイトル通りなのですが、RectTransformのPositionを変更してからsizeDeltaを変更すると、Positionの変更が戻されるようになりました。追記 : Unity 2018.2で修正されたようです。 実際の例で説明すると、以下のようなImageがあった時に

Colliderを一つのGameObjectにまとめた場合と、ColliderごとにGameObjectを分けた場合の負荷比較【Unity】【最適化】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.0f1 はじめに Unityで当たり判定を実装する時にはCollider(2D)を使いますが、Colliderを複数付けたい場合に、一つのGameObjectにColliderをまとめて付けた場合と ColliderごとにGameObjectを分けた場合とで、 負荷の差…

エディタ実行中にTime.timeScaleを任意の値に変更する【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに UnityではTime.timeScaleを操作する事によって時間の進み具合を変更出来ます。 このTime.timeScaleを好きな時に好きな値に変更したい!好きなタイミングでスローモーションや早送りした…

インポートされたファイルの拡張子を自動で変換する【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに インポートされたファイルの拡張子を自動で変換する便利クラスExtensionConverterを作ったので、今回はこれをご紹介! ちなみに既にインポート済みのファイルの拡張子を変換する事も可能…

ScriptableObject(スクリプタブル オブジェクト)とは【Unity】【ScriptableObject】

この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 今回はUnityの便利&重要機能の一つ、ScriptableObjectについて用途や利点、作り方から使い方に至るまで、出来る限りまとめてみました! 目次 はじめに 目次 ScriptableObjectとは 用途 利点 メモリ節約 パ…

ScriptableObjectとJSONの比較(データサイズ、ロード時間、メモリ使用量)【Unity】【ScriptableObject】

Scriptableobjectとは この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 今回は「Unityで静的なデータを扱う際にScriptableObjectとJSONのどっちが優れてるの?!」という、貴方(私)の疑問を解決出来るかもしれない記事です! 比較対象

ScriptableObjectの変更した値が戻ってしまう場合の対処法【Unity】【ScriptableObject】【トラブルシューティング】

Scriptableobjectとは この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 例えば以下のようなValueという変数を持つScriptableObjectがあり、 //Valueという変数を持つScriptableObject public class MyScriptableObject : ScriptableObject { public int V…

Plus/Proライセンスを持っていると、期間限定で約1万ものアセットが20%Off!!【Unity】【アセット】

UnityのPlus/Proライセンスを持っていると、一部のアセットが20%Offになるという特典が期間限定で始まりました! 肝心の割引対象アセットはこちら。 なんと約1万ものアセットが割引対象なようです……!しかもこのセール対象のアセットを使ってゲームを作ると…

2行で出来る!BGMのイントロ付きループ再生!!【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 現状、UnityではBGMをイントロ付きループ再生させる事が標準機能では出来ません。 一応Wavファイルにループポイントを設定する事で実現出来るそうですが、そもそもWavファイルは非圧縮で容量が大きくなる…

再生開始や一時停止など、エディタの状態変更を取得(Unity2017版)【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは イベント、デリゲートとは この記事でのバージョン Unity 2017.3.1f1 はじめに 再生開始した時など、エディターの状態が変わった事を知りたい場合に以前はEditorApplication.playmodeStateChanged というイベントが使えたのですが、 Unity2…

Visual Studio for Mac の配色テーマ(カラースキーム)の変更と作成&編集【エディタ】【便利サービス】

この記事でのバージョン Visual Studio 2017 for Mac 7.3.2 はじめに 今回はVisual Studio for Mac の配色テーマ(カラースキーム)の変更と編集方法のご紹介です! 配色テーマ変更

Unable to find suitable JDK installation. と表示される時の対処法【Unity】【Android】【トラブルシューティング】

この記事でのバージョン Unity 2018.1.0b8 はじめに 今回はPlatformでAndroidを選択した時に、 Unable to find suitable JDK installation. Please make sure you have a suitable JDK installation. Google翻訳 適切なJDKのインストールが見つかりません。 …

Package Managerで全パッケージを無効にしてもアプリのサイズは大して変わらないという話【Unity】【最適化】

この記事でのバージョン Unity 2018.1.0b8 はじめに Unity2018からPackage Managerというツールが追加されました。 ようはUnity自体をアップデートせずに一部機能をアップデート出来たり、必要に応じて機能を追加出来たりするみたいです。 これを使うとAnima…

ResourceやAsset Bundleをいい感じに使えそうなResource Managerという公式の機能を見つけたけど、調べてる途中でギブアップしたという話【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.1.0b7 はじめに PackageManagerを使っている時に、Resource Managerという見慣れてるいるようで、見慣れないものを見つけました。 今回はこのResource Managerを試して、使い方を記事にしてみよう!というつもりだったの…