この記事でのバージョン
Visual Studio 2017 for Mac 7.3.2
はじめに
今回はVisual Studio for Mac の配色テーマ(カラースキーム)の変更と編集方法のご紹介です!
![]() |
配色テーマ変更
Visual Studio for Macの配色テーマは上部メニューのユーザー設定からウィンドウを開いた後、
![]() |
テキストエディター -> 配色テーマから変更する事が出来ます。
![]() |
studiostyles
配色テーマはデフォルトでもいくつかありますが、新しいテーマを追加する事可能です。
そんな時に役立つのがstudiostylesというテーマ配布サイト。
使い方は簡単、好きなテーマを選んだら
Visual Studio 2015を選び、Download this schemeボタンを押して、.vssettingsファイルをダウンロード。
![]() |
あとはダウンロードした.vssettingsファイルを追加するだけ。
![]() |
ちなみにCreate a schemeでテーマを作成する事も出来ます。
![]() |
該当箇所をクリックして、色を指定していく感じです。
![]() |
なお、他のテーマを元に作成したい場合は
Import .vssetingsで押して、.vssetingsファイルの内容をコピペします。
![]() |
また、編集したテーマをダウンロードしたい時はDownload .vssettingsを押します。
![]() |