(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

URPでより自然に暗くするエフェクトAO(Ambient Occlusion)を設定する方法【Unity】【URP】【ポストプロセス】


このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事でのバージョン
Unity 2022.3.21f1


はじめに

UnityはAO(Ambient Occlusion -アンビエントオクルージョン)と呼ばれる、

現実では暗くなる場所(溝や穴など)をより自然に暗くするエフェクトが使えます。


しかし、このAOはビルドインだとポストプロセスで設定出来たのですが、


URPでは設定する場所が変わったようです。

URP のポストプロセスエフェクトとは独立して機能します。ボリュームに依存したり、ボリュームと相互作用したりすることはありません。


という事で今回は、URPでAOを設定する方法の紹介です!


URPでAOを設定する方法

さっそくですが、URPでAOを設定するには

Universal Renderer DataにScreen Space Ambient Occlusionを追加します。


なお、追加後はAOの強度や範囲などのパラメータの設定もできます。


ちなみにUniversal Renderer Dataの場所が分からない時は、Edit/Project Settings…から


GraphicsにあるScriptable Render Pipeline Settingsを選択し、


RederingのRenderer Listから確認出来ます。