(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

GitHub Copilot ChatをUnity×Riderで使う方法と、コードについての質問を直接AIに出来ると生産性爆上がりするという話【Unity】【JetBrains Rider】【AI】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 2022.3.16f1
JetBrains Rider 2022.1.1


はじめに

今回はGitHub×OpenAIが提供する、チャットでのAIのコーディング支援機能「GitHub Copilot Chat」



Unity×Riderで使う方法の紹介です!

コードについての質問を直接出来るので、生産性爆上がりする事間違いなしです!



なお、そもそもGitHub Copilotとは?Riderとは?という方は以下の記事を参照の事。

(両方導入済みの想定です)






GitHub Copilot ChatをUnity×Riderで使う方法と

まず、記事執筆時点ではGitHub Copilot ChatをRiderで使いたい場合、

ウェイトリストに登録する必要があります。

なお、Visual Studio CodeとVisual Studioの場合はすぐに使えるようです。

GitHub Copilot Chatは、Visual Studio CodeとVisual Studio向けに一般提供(GA)を開始しました。


ウェイトリストに登録するには、Riderの右にあるGitHub Copilot Chatを押した後、


Join Chat in JetBrains Waitlistを押します。


するとブラウザが開くので、

そこでJoin Chat in Jet Brains waitlistを押せばウェイトリストへの登録完了です。


そして使えるようになると以下のようなメールが来ます。

ちなみに自分の場合は2週間近くかかりました。


このメールが来ると、先程の右のアイコンを押すとチャットが入力出来るようになり、

AIにたいして質問が出来るようになります。もちろん日本語でも大丈夫です。


なお、下部の+ボタン押すと質問がしたいファイルを指定することも可能です。


ChatGPTのように無駄な前置きが少なく、直接クラスやメソッドについて聞けるので、

ググる事がかなり減って、物凄く効率化出来ます。