(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

端末やOS等の情報を含んだ問い合わせの作り方 (通知&自動集計機能付き)【Unity】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 2022.3.16f1


はじめに

今回はGoogleフォーム(Google Forms)を使って、

端末名やOS等の情報を含んだ問い合わせ作成し、それをUnityから開く方法の紹介です!


なお、問い合わせがあった際にメールで通知したり、


スプレッドシート(Google Sheets)で自動集計する事も可能です!


ちなみに、スプレッドシートはもちろんGoogleフォームも基本的に無料で使えますし、

PCからでもスマホからでも回答する事が可能です。

Google Forms: オンライン フォーム作成ツール | Google Workspace


端末名やOS等の情報を含んだ問い合わせの作り方と自動集計する方法

まず、Googleフォームにログイン(もちろんGoogleアカウントが必要)し、


問い合わせ用のフォームを作成します。

(ここで端末名やOS等の欲しい情報の項目を作っておく)


次に右上のメニュー欄から「事前入力したURLを取得」を押し、


各項目を適当に入力した後、「リンクを取得」を押します。


すると「リンクをコピー」から以下のようなURLが得られます。

https://docs.google.com/forms/d/e/??????/viewform?usp=pp_url&entry.114231997=body&entry.565186534=id&entry.1011347354=device&entry.2116402283=os&entry.2117627032=version&entry.1871937230=language


あとはこのURLを書き換えてUnityから開くだけです。

例えば「entry.2117627032=version」となっているので、

このversionという文字列を実際のアプリのバージョンにする感じです。

//元のURL
var baseURL = "https://docs.google.com/forms/d/e/??????/viewform?usp=pp_url" +
    "&entry.565186534={0}" +
    "&entry.1011347354={1}" +
    "&entry.2116402283={2}" +
    "&entry.2117627032={3}" +
    "&entry.1871937230={4}";

//URLを置き換える各要素
var id       = "何かしらのID";
var device   = SystemInfo.deviceModel;
var os       = SystemInfo.operatingSystem;
var version  = Application.version;
var language = Application.systemLanguage.ToString();

//URLの各要素を置き換える
var URL = string.Format(baseURL, id, device, os, version, language);

//URLをエンコードして開く
Application.OpenURL(new Uri(URL).AbsoluteUri);


さらに回答のメニューにある「新しい回答についてメール通知を受け取る」を有効にすれば、

回答があった時に通知を受け取れます。


なお、Googleフォームの回答にある「スプレッドシートにリンク」をすると、


送られてきた回答を自動で集計する事も出来ます。

(Googleフォーム側で回答を消してもスプレッドシートには残る。)