(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

Vive Stereo Rendering Toolkitを使って(Steam)VRで鏡を実装【Unity】【Steam】【VR】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 Vive Stereo Rendering Toolkit 1.1.2 はじめに 今回はVive Stereo Rendering Toolkitという無料のアセットを使って、Unityで開発しているVRゲームに鏡を実装するという話です! Vive Stereo Rendering Toolkit | …

VR上で自分の動きを録画してアニメーションを作る【Unity】【VR】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 SteamVR Plugin 2.5.0 (sdk 1.8.19) Final IK 1.9 EasyMotionRecorder v1.1.6 Very Animation 1.2.3p2 はじめに UnityはAsset Storeを中心に色々なアニメーションのを入手することが可能ですが、ピンポイントで「…

プログラム(スクリプト)を変更しても反映されない時の対処法と自動コンパイルをなくす方法、もしくはAuto Refreshについて【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 はじめに 今回は「プログラム(スクリプト)を変更してUnityに戻った時に変更が反映されない!右下のグルグルが表示(コンパイル)されない!」みたいな時に原因を解決できるかもしれない方法の紹介とそれに伴って、自…

EditorUtility.DisplayCancelableProgressBarで途中でキャンセルも出来る進捗状況(プログレスバー)の表示【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.19f1 はじめに 以前、エディタ拡張で進捗状況を表示するUI、いわゆるプログロレスバーの実装方法について紹介した事がありました。 今回はこれの途中でキャンセルできるバージョンのご紹介です!イメ…

intやfloat、Vectorの値が一定の範囲内に収まっているかの判定【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.19f1 はじめに UnityにはMathfという数学関係の関数や変数を持ったクラスがあります。 その中にClampやClamp01といった、値を範囲内に収めるメソッドはありますが、 float value = 10, min = -5, max = 5; Debug.Log (M…

グローやフェード、アウトライン等の39種類のエフェクトを簡単にSpriteRendererやImage(uGUI)に追加でき、組み合わせて使う事も可能な All In 1 Sprite Shader【Unity】【アセット】【Shader】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.20f1 はじめに 今回はフェードやアウトライン等のエフェクトを簡単にSpriteRendererやImage(uGUI)に追加できるシェーダーのアセット、All In 1 Sprite Shaderの紹介です! All In 1 Sprite Shader | VFX Shaders | Unit…

3Dで波の動きや水のしぶきを表現 Simple Interactive Water for URP VR【Unity】【アセット】【VR】

この記事でのバージョン Unity 2019.3.7f1 はじめに Simple Interactive Water for URP VRという3Dで波の動きや水のしぶきを表現するアセットが発売されたので、今回はそれを試してみようという感じの記事です! Simple Interactive Water for URP VR | 2D W…

Screen.safeAreaの値がAwakeとStartで違う【Unity】【iOS】【Android】【トラブルシューティング】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.19f1 Unity 2019.3.0f6 はじめに iOS(Androidも?)端末にはiPhoneXのノッチなどを含まないセーフエリアという範囲があります。 そして、Unityではセーフエリアの位置やサイズをScreen.safeAreaで取得する事が可能ですが…

実践的なプロジェクトやチュートリアルでUnityを学べるUnity Learn Premiumが3か月間無料化!【Unity】

はじめに Unityには使い方を学べる公式のサービス、Unity Learnというものがあります。 このUnity Learn、全てのコンテンツにアクセスするには有料のPremiumになる必要があるのですが、なんと、コロナの影響で6月20日まで無料になっています。ちなみにCreate…

SteamVR Pluginを使ったテレポートの実装【Unity】【Steam】【VR】

この記事でのバージョン Unity 2019.2.21f1 Steam VR Plugin 2.5.0 (sdk 1.8.19) はじめに UnityでSteam向けのVRゲームを開発する際は、SteamVR Pluginというアセットを使うのが一般的ですが、 SteamVR Plugin | Integration | Unity Asset Store 今回はその…