はじめに
Steamには開発者やパブリッシャー専用のページである
開発者・パブリッシャーホームページという物があります。
(※ゲームのシリーズ用のページも作って良いらしい)
このページにはリリースした全ゲームの一覧(載せないゲームを選ぶ事も可)、最新作のゲーム、
現在セール中のゲーム、自分のゲームの中だけでの売上ランキング等を載せる事が出来ます。
また、TwitterやYoutubeへのリンク、ページ自体のフォロー機能もあります。
(ページをフォローしてくれたユーザに新作が出た時等に通知を飛ばす事も可能)
さらにSteamの各ゲームのページにある開発元やパブリッシャーのリンクから
専用のページに飛べるようにもなります。
ちなみに、このページを設定していない場合は検索に飛びます。
結構大手でも設定してない所もあるので、必須ではないと思いますが、
簡単かつ無料で作成出来るので、作っておいて損はないと思います。
という事で今回はSteamの開発者・パブリッシャーホームページの作り方や設定の仕方の解説です。
なお、現在はオープンベータの機能ですが、誰でも使う事が可能です。
Steamの開発者・パブリッシャーホームページの作り方や設定の仕方
まず、以下のページからグループの作成を行います。
(グループ名が開発者名やパブリッシャー名になる感じ)
グループを作成したら、
グループのページにあるクリエイターホームのストアページ表示を押すと、
開発者・パブリッシャーホームページに行けるので、
そこにある管理者の欄からページをカスタマイズする事が出来ます。
あとは、以下のページから各ゲームのリンクを行うだけでOKです。