(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

Unity関連の技術ブログ、kanのメモ帳の2018年の収益と広告枠販売開始のお知らせ【お金】【広告】

はじめに 今回は当ブログ(:3[kanのメモ帳]の2018年の合計収益を公開しちゃおうという感じの記事!ちなみに以前3年間(2014/11/01 ~ 2017/10/31)の収益を記事にしてたりもします。 またそれに伴って、広告枠販売開始のお知らせもあります。(むしろこっちが本題…

2018年の振り返りと2019年の抱負【雑記】

はじめに 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! さてさて年明けという事で、今回は去年の振り返りと今年の抱負みたいなものを書いちゃおう、という感じの記事です。 ちなみに去年は以下のような感じ。 目次 はじめに 目次 20…

Unity関連の技術ブログ、kanのメモ帳の2018年人気記事トップ10【雑記】【ブログ運営】

はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計105本投稿する事が出来ました! 今回はその記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。なお、順位は2018年12月31日段階でのはてなブックマークの数で決めています。(…

パーリンノイズ(PerlinNoise)とは【Unity】【パーリンノイズ】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.17f1 はじめに 今回はパーリンノイズ(PerlinNoise)というアルゴリズムがどういったものなのか、何に使えるのか、Unityではどう使うのかということをまとめてみました! ちなみに本ブログでもパーリンノイズに関する記事…

Unitypackageの使い方(インポート)や作り方(エクスポート)、プログラムでの操作方法【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは デリゲート(Delegate)やイベント(Event)とは この記事でのバージョン Unity 2018.2.17f1 はじめに 今回はタイトル通りUnitypackageの使い方(インポート)や作り方(エクスポート)、プログラムでの操作方法をまとめてみた感じの記事です。 Uni…

各作業ごとの時間を簡単に計測、確認が出来るToggl (Windows, Mac, Linux, iOS, Android対応、無料でも利用可能)【便利サービス】

はじめに 今回は開発とは直接関係ありませんが、各作業ごとの時間を簡単に計測、確認が出来るTogglというサービスの紹介です! イメージとしては以下のような感じ。 ちなみに僕は5, 6年使ってたりします。 目次 はじめに 目次 Togglとは 使い方 おわりに Tog…

ビルド時に含まれるアセットのサイズや場所を確認出来るBuild Reportをより使いやすくするBuild Report Tool【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.17f1 はじめに Unityは画像や音源をそのまま使っているわけでないので、PC上のアセット(ファイル)のサイズとアプリに含まれるアセットのサイズが異なっていたり、プロジェクトに入ってるアセット= アプリに含まれる(ビ…

どんな人&プロジェクトにもオススメできる、Unityの基本機能(ウィンドウ)を拡張するアセット6選【Unity】【アセット】【エディタ拡張】

この記事はUnity #3 Advent Calendar 2018の12日目の記事です。 この記事でのバージョン Unity 2018.2.17f1 はじめに Unityはその拡張性の高さとしやすさから、Asset Storeを中心に様々なエディタ拡張用のアセットが公開されています。 Unity Asset Store - …

Hierarchyによく使用する機能を追加するQHierarchy【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.17f1 はじめに 今回はHierarchyによく使用する機能を追加するQHierarchyというアセットの紹介です! QHierarchy - Asset Store イメージとしては以下のような感じ。なお、色々と機能はありますが、全部表示するとごちゃ…

Unityで作ったアプリのサイズを減らす20の方法【Unity】【容量削減】

この記事はUnity Advent Calendar 2018の5日目の記事です。 この記事でのバージョン Unity 2018.2.2f1 はじめに Unityは画像や音源をそのまま使っているわけでないので、PC上のアセット(ファイル)のサイズとアプリに含まれるアセットのサイズが異なっていた…