(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

プロジェクトの更新(アセットのインポート)にかかる時間を最大90%短縮し高速化できるUnity Acceleratorの導入と使い方 【Unity】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 2019.4.9f1


はじめに

Unityにはキャッシュサーバーという同じアセットのインポート時間を短縮するための仕組みがあります。


このキャッシュサーバー、個人で使う分には特に何もしなくても良かったのですが、

Unity 2019.3からはUnity Acceleratorをインストールしないといけなくなったようです。

以前のAsset Pipeline v1ではUnity本体にローカルキャッシュサーバーが搭載されていて、特に意識しなくても2回目以降のインポートがキャッシュされていたのですが、Asset Pipeline v2ではそれがなくなっているんですね。どうも個人開発でもUnity Acceleratorをローカルにインストールして設定しておかないとインポート地獄に陥ってしまうようです。


という事で今回はUnity Acceleratorの導入と使い方の記事です!

なお、具体的にどれぐらい早くなるかは先程の記事にありますし、

キャッシュの効果ですが、新規プロジェクトを作成してOculus Integrationをまるごとインポートしたときに、Unity Acceleratorを使用しないと1分34秒かかっていたのが、Unity Acceleratorを使用すると2回目以降は35秒で済むようになりました。また、そこからプラットフォームをAndroidに変更すると4分34秒のインポートが走っていたのが10秒で済むようになりました。


Unity公式の記事によると最大90%もプロジェクトの更新時間が減るようです……!

Unity Accelerator を使うと、プロジェクトの更新にかかる時間を最大 90% 短縮できることにより、チームはより速くイテレーションすることができます!




Unity Acceleratorの導入と使い方

まず以下のページからインストーラーをダウンロードします。

(今回はMac版を使います)

f:id:kan_kikuchi:20200916075448j:plain


ダウンロードしてきたインストーラーを起動し、Nextをどんどん押していきます。

f:id:kan_kikuchi:20200916091428j:plain


ライセンスを承認してNext、

f:id:kan_kikuchi:20200916091523j:plain


アプリのインストール先を設定してNext、

f:id:kan_kikuchi:20200916091531j:plain


アセットをキャッシュする場所を設定してNext、

f:id:kan_kikuchi:20200916091546j:plain


Accelerate Asset Import PipelineとVersion2にチェックを入れ

Accelerate Unity Collaborateからチェックを外してNext、

f:id:kan_kikuchi:20200916091615j:plain


Allow insecure access with NO encryptionを選択してNext、

f:id:kan_kikuchi:20200916091629j:plain


ユーザ名とパスワードを入力してNext、

f:id:kan_kikuchi:20200916091639j:plain


そして最後のNextを押すとインストールが開始されます。

f:id:kan_kikuchi:20200916091653j:plain


なお、インストール後に表示されるIPアドレスは後で使います。

f:id:kan_kikuchi:20200916091757j:plain


次にプロジェクトでUnity Acceleratorを使う方法ですが、UnityのPreferencesを開いて

f:id:kan_kikuchi:20200916091811j:plain


Cache Server(global)で以下のように設定を行うだけです。

  • New Projects default asset pipelineをVersion 2
  • Cache Server ModeをLocal
  • Cache Server Default ModeをEnabled
  • Default IP addressに先程のIPアドレスを入力
  • Check Connectionを押してConnection successfulと表示されればOK


f:id:kan_kikuchi:20200916091822j:plain