(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

OpenUPM(Unity Package Manager)を使ってパッケージをインストールする方法 【Unity】


このエントリーをはてなブックマークに追加


この記事でのバージョン
Unity 2020.3.25f1


はじめに

Unity向けのオープンソースを導入するためのサービスに

OpenUPM(Unity Package Manager)という物があります。

OpenUPM is a service for hosting and building open-source UPM (Unity Package Manager) packages. OpenUPM provides a managed UPM registry and automatic build pipelines. The intention is to create a universal platform to discover, share, and distribute open-source UPM packages.

DISCLAIMER

OpenUPM is an open-source service, not an official service provided by Unity Technologies Inc.

DeepL翻訳
OpenUPM は、オープンソースの UPM (Unity Package Manager) パッケージのホスティングとビルドのためのサービスです。OpenUPMは、管理されたUPMレジストリと自動ビルドパイプラインを提供します。オープンソースの UPM パッケージを発見し、共有し、配布するための普遍的なプラットフォームを作成することを目的としています。

免責事項

OpenUPMはオープンソースのサービスであり、ユニティ・テクノロジーズ社が提供する正式なサービスではありません。


上記の通り、オープンソースをUnity公式のパッケージと同じように扱えるという物で、

インストールした際にAssetsではなくPackagesに追加されて管理がしやすいですし、

f:id:kan_kikuchi:20220303091226p:plain


パッケージの追加や削除、バージョンアップ(ダウン)も簡単に行えるという優れ物です!



と言う事で今回はOpenUPMを使ってパッケージをインストールする方法のご紹介です!


OpenUPMを使ってパッケージをインストールする方法


今回はUniTaskを例にしてインストールする方法を紹介していきます。

なお、オープンソースでもOpenUPMに対応してない物ももちろんあるので注意が必要です。



まず、Edit/Project Settingsからウィンドウを開き、

f:id:kan_kikuchi:20220303090649j:plain


Package Managerの項目でNameをUniTask (何でもいい)

URLをhttps://package.openupm.com (UPMを使う時は共通)

Scope(s)をcom.cysharp.unitask (パッケージごとに違う)にしてSaveを押します。

f:id:kan_kikuchi:20220303091129p:plain


ちなみにScope(s)に設定する文字列はOpenUPMのURL等で確認する事が出来ます。

f:id:kan_kikuchi:20220304072631p:plain


その後、Window/Package Managerでウィンドウを開き、

f:id:kan_kikuchi:20220303091158j:plain


Packages:My Registriesを選ぶと、UniTaskの項目が表示されるのでInstallボタンを押します。

f:id:kan_kikuchi:20220303091216p:plain


これだけでパッケージのインストールができ、Packagesに追加されます。

f:id:kan_kikuchi:20220303091226p:plain


同様にアンイストールしたい時はRemoveを押すだけですし、

f:id:kan_kikuchi:20220304072959p:plain


他のバージョンへ変える事も簡単に出来ます。

f:id:kan_kikuchi:20220304073022p:plain