(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

Oculus Linkを使ってQuestでSteamのVRゲームを遊んだり開発したり【VR】【Oculus Quest】【Oculus Link】


このエントリーをはてなブックマークに追加


はじめに

PCに繋がなくても単独で使える(スタンドアローン)なOculus Questですが、

Oculus Linkという機能を使えばPCに繋いでSteamのVRゲームを遊ぶ事も可能です。

今回はそれを試してみた感じの記事です。


なお、後述するようにQuestだけあれば良いというわけではなく

VRゲームが遊べるような高性能なPCが必要かつ、Oculus QuestとPCをケーブルで繋ぐ必要もあるので、

Oulus LinkはRiftの代わりにQuestを使うというイメージです。


とは言え、ケーブルは1本だけ+センサーを配置する必要もないのでかなりスッキリはします。

また、SteamのVRゲームを遊ぶだけでなくVRゲームの開発にもちろん使えます。


ただし、まだテスト版の機能という事もあってか

フリーズする事もあるなど結構不安定だという点には注意が必要です。


Oculus Linkに必要な物

まずはOculus Linkに必要な物(要件)です。

Oculus Questは当然として、USB 3ケーブルとVRゲームが遊べるスペックのPCが必要になります。


なお、古いOSだとQuestがLinkに対応していない事もある(自分がそうだった)ので、

先にQuestをアップデートしておくと良いかもしれません。

ちなみに、Questは自動アップデートをON(デフォルトはON)にしていれば、

充電ケーブルを刺した状態+スリープで置いておくだけでアップデートしてくれます。

(古いOSだとそもそも手動アップデートがない)


また、Oculus Questの充電が少ないと不具合が出やすいとの噂なので、

出来る限りQuestを充電しておいた方が良さそうです。


USB 3ケーブル

ケーブルについては公式サイトに以下のように書かれています。

Oculus Linkには高品質のUSB 3ケーブルが必要です。実績のある性能を備えた高品質のUSB C to CケーブルまたはUSB A to Cケーブルを探すことをおすすめします。

次の点にご留意ください。

最適で快適な体験を得るには、USB 3ケーブルを約3m (10フィート)の長さのものにしてください。
Questに付属の充電ケーブルは、Oculus Linkソフトウェアでは機能しません。Quest充電ケーブルはUSB 2ですが、Oculus Linkには電源とデータの両方をサポートできるUSB 3ケーブルが必要です。

Oculus Linkの互換性


Oulus Questに付属されているケーブルは使えない点には注意が必要です。

なお、公式サイトで勧められているのは以下のケーブルです。



ただし、自分が見た時は3m以上の物がなかったので、以下のケーブルも買いました。



ちなみに、公式では3m以上の物を勧めていますが、

ケーブルが長いほど不具合が起きやすいという噂もあります。


PC(GPU)

PCについても推奨スペック及び、サポートしているGPUが公式サイトに載っています。

f:id:kan_kikuchi:20200511131709j:plain
f:id:kan_kikuchi:20200511131724j:plain
f:id:kan_kikuchi:20200511131737j:plain

Oculus Linkの互換性


推奨スペック以下、またはサポートされていないGPUでも

動く可能性はあると思うので、とりあえず一回試してみると良いかもしれません。


Oculus Linkの使い方

さて本題のOculus Linkの使い方です。

まず以下のサイトからソフトウェアをダウンロードしてきた後、それをPCにインストールした後、

そのソフト上でFacebook等でログインを行います。


f:id:kan_kikuchi:20200511125915j:plain


そして電源を入れたOculus QuestをPCとケーブルで繋ぐ

Quest側でOculus Linkに繋ぐ許可を求めるポップアップが出るのでそれを許可をしてから、

デバイス設定からヘッドセットを追加を選び、

f:id:kan_kikuchi:20200515171534j:plain



Questを追加します。

f:id:kan_kikuchi:20200515171639j:plain
f:id:kan_kikuchi:20200515171659j:plain


あとはSteamVRを起動すれば、Questが認識されるので

f:id:kan_kikuchi:20200515171724p:plain


そのままSteamのVRゲームが遊べてしまいますし、VRゲーム開発時のテスト機としても使えます……!