はじめに
タイトルの通りなのですが、どうやら
2015年11月15日付近にアプデorリリースしたアプリのサイズが大きく表記されているっぽいです。
例えば2015年11月15日にアップデートされた「ぼくらの秘密基地」というアプリでは、
Mac、iOS7のiPhone、iOS9のiPhoneそれぞれで確認した場合、
iOS9だけ3倍以上のサイズとなっています。
Mac | ![]() |
iOS7 | ![]() |
iOS9 | ![]() |
さらに謎なのが、表記上100MBを超えているのに4G回線でダウンロード出来てしまいます。
開発環境は関係ない?
2015年11月16日にアップデートされた「Chrome」でも、
Mac、iOS9のiPhone(iOS7はMacとほぼ同じなので省略)それぞれで確認した場合、
iOS9は15MBほどサイズが増えています。
Mac | ![]() |
iOS9 | ![]() |
Chromeも増えているということは、
開発環境が原因ではないっぽいです。(最初Unityを疑ってましたすいませんすいません)
時期?
最終アップデートが2015年05月01日とちょっと前の「DOOORS ZERO」というアプリでは、
Mac、iOS9のiPhoneそれぞれで確認した場合、サイズは同じでした。
Mac | ![]() |
iOS9 | ![]() |
なので、最近アプデorリリースしたアプリだけで起きているような気がします。
しかし、最近アプデorリリースしたアプリでも変わりないアプリもあるので、
時期は直接的な要因では無いかもしれません。
解凍後のサイズ?
そもそもAppStoreにはアプリを圧縮したサイズが表記されているそうです。
なので、ダウンロード後にインストールするとサイズが増えます。
(ソシャゲのように起動後にダウンロードするのとは別)
例えば先ほどの「DOOORS ZERO」というアプリは
ストア上で57.5MBでしたが、iPhone上では110MBになっています。
Store | ![]() |
インストール後 | ![]() |
ちなみにインストール後のアプリのサイズは
設定アプリ-一般-ストレージとiCloudの使用状況-ストレージを管理
で確認できます。
ようはzipでダウンロードしてきて、解凍するのと同じですね。
それで、先ほどの「ぼくらの秘密基地」の場合は
ストア上で156MBでしたが、iPhone上では148MBとむしろ減っています。
Store | ![]() |
インストール後 | ![]() |
という事でAppStoreの表記が解凍後のサイズになっているっぽいです。
もしそうであるなら、Unity製アプリの差が大きくなるのは圧縮率が良いから、という事かもしれません。
暗号化の影響?
この件をTweetした所、既に問い合わせをしていた方がいらっしゃいました。
https://twitter.com/segawatks/status/666532099222994944
ということでApple的には暗号化が原因かも、という事です。
たしかにサイズが増えた事はそれで納得できますが、
インストール後とサイズが同じということや、
100MB超のアプリを4Gでダウンロード出来てしまう事はおかしいですね。
という事で、Apple側が
暗号化後に圧縮するのを忘れている
または
暗号化後に圧縮したサイズをストアに表記するのを忘れている
あたりですかね。もしそうならAppleの対応を待つしかないです。
また先ほどの方が、
PCブラウザとiPhoneで見た場合でアプリのサイズが違う事についても質問されたらしいのですが、
https://twitter.com/segawatks/status/666536156595556352
との事。
「作業するのはやはりシステム」???
おわりに
現状、正確な原因も解決案もよく分かりませんが、せっかくなので記事にしてみました。
もしかしたら明日には直ってるかもしれません。
iOS9絡みということでBitcodeが原因かもと思ったのですが、全然分かりません。
試しにアップデート、なんて事も出来ませんし。
何がご存知の方は教えてください!!!!