(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

SpriteAtlasなどでまとめたTextureから、任意のSpriteのTextureだけを取得する方法【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.0f1 はじめに 処理を軽くするために、複数の画像を一つにまとめて使うというのは常套手段です。UnityではSpriteAtlasを使ってまとめたり、 最初から1つの画像にまとめたものを、Sprite ModeをMultpleにして使う、などの…

「はい」と「いいえ」など、2つの選択肢を出して確認するためのウィンドウ【Unity】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.1f1 はじめに エディタ拡張で何かをする前に「〇〇しますか?」のような確認が欲しいみたいな事はよくありますが、残念ながらUnityにそういう標準機能はありません。(もしあったらご一報頂けると幸い…

範囲内に入ったパーティクルに重力等の力を加えて動きを変えるParticle System Force Field【Unity】【Particle System】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.0f1 はじめに 今回はUnity2018.3から追加されたParticle System Force Fieldを試してみた感じの記事です! Particle System Force Fieldは名前の通り、範囲内に入ったパーティクルに重力等の力を加えて動きを変えるもの…

Hierarchy上やProject内の検索、ウィンドウの表示やアセット作成まで出来るUnity Quick Search【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.0f1 はじめに 今回はUnityのプロジェクト内の様々な検索が出来るUnity Quick Searchというパッケージを試すついでに記事も書いてみよう!という感じの話です。 ざっくり言うとSpotlightやAlfredのような機能で、ちょっ…

Xbox360&OneやPS3&4など様々なコントローラーへの対応が簡単に出来るInControl【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.3.4f1 InControl 17.3 はじめに UnityはInputクラスを使う事で、コントローラーへの対応が比較的簡単に行えます。 しかし、様々なコントローラーに対応しようとすると途端に面倒になります。例えばデフォルトの状態だと、…

パーティクルの再生が終わった時の処理(コールバック)を設定する【Unity】【Particle System】

この記事でのバージョン Unity 2018.4.0f1 はじめに 今回はタイトル通り、パーティクルの再生が終わった時に何か処理をしたい場合の話です。イメージとしては以下のような感じ。 ちなみにUnity 2018(.1?)からの機能ですのであしからず。 OnParticleSystemSto…

個人でSteam用VRゲーム(札束風呂VR)を作って、いくら稼げたのか【お金】【プロモーション】【Steam】【VR】

はじめに 今回は4月3日にSteamでリリースした「札束風呂VR」の 売上などのデータを公開しちゃおうという感じの記事!ついでセールの効果やプロモーションについてもまとめています。 100万円札束 10束 令和記念 一千万円 ダミー 金融機関共通 文字入り 母の…

OdinとCustomEditorを併用する方法【Unity】【アセット】【Odin】【エディタ拡張】

エディタ拡張とは 属性とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.0f1 Odin 2.0.20 はじめに 色々な属性を追加して、Inspectorを使いやすくしたり、 シーン内を検証し、Inspectorでの設定に問題のあるオブジェクトを見つけたりも出来るOdinですが、 CustomEd…

エディタ再生中に変更した値を、再生終了後もそのまま保持する属性【Unity】【エディタ拡張】【属性】

エディタ拡張とは 属性とは この記事でのバージョン Unity 2018.4.01 はじめに UnityではInspector上で色々な値を変える事が出来ますが、基本的に再生中に変更した値は、再生終了時に元に戻ります。 コンポーネントの右上にある歯車から、再生中にCopy Compo…

メモリ改ざんの抑止やPlayerPrefsの暗号化、端末時間の改ざんの検出にオンライン上の時間の取得など、様々なチート対策ができるAnti-Cheat Toolkit【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.3.4f1 Anti-Cheat Toolkit 1.6.7 はじめに 今回は様々なチート対策ができるAnti-Cheat Toolkitというアセットの紹介です! メモリ改ざんの抑止やPlayerPrefsの暗号化など、よくあるチートに対する対策が簡単に実装でき、…