(:3[kanのメモ帳]

個人ゲーム開発者kan.kikuchiのメモ的技術ブログ。月木更新でUnity関連がメイン。

(:3[kanのメモ帳]


本ブログの運営者kan.kikuchiが個人で開発したゲームです!

    

週2更新を4年間続け、456本の技術記事を書いた僕が考える技術ブログの続け方、書き方、広め方【雑記】【ブログ運営】

はじめに いわゆる技術記事を書き続けると、勉強になる、実績になる、仕事に繋がる、人の役にたてる、アウトプット欲求を満たせるなどなど、色々良いことがあるという話はよく聞きますよね。 しかし、実際に始めてみても「やる気がない」「書く事がない」「…

Unityで乱数の再現【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.8f1 はじめに UnityではRandomクラスを使って簡単に乱数(ランダムな値)を生成する事が出来ます。 //0 ~ 1の間でランダムな数(float)を取得 float floatValue = Random.value; //0 ~ 9の間でランダムな数(int)を取得 int…

Oculus Go向けアプリを申請したら「キーの承認のみ」でストアに並べてもらえず、問い合わせしても「理由は教えないけどリジェクト」と言われて相手にされない件【Oculus Go】【リジェクト】

はじめに 前に開発合宿で作ったOculus Go向けアプリ「札束風呂VR」をOculus Storeに申請したのですが、 PS VRのねこあつめVRが話題ですが、ここで僕が開発合宿で作ったOculus Goの札束風呂VRを見てみましょう。 pic.twitter.com/77tcnqg0Nt— カン神巫女 -KA…

モデルの形状からアセットを検索したり、シーン上で3Dモデルをプレビューしたり出来るUnity Visual Search【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.8f1 はじめに 今回はUnity Visual Searchというモデルの形状からアセットを検索したり、シーン上で3Dモデルをプレビューしたり出来るアセットの紹介です。 Unity Visual Search - Asset Store イメージとしては以下のよ…

任意のキャラでアニメーションが確認でき、1アニメごとの購入も出来るMotion Library【Unity】【アセット】

この記事でのバージョン Unity 2018.2.8f1 はじめに 今回はMotion Libraryというちょっと変わったアニメーション用アセットの紹介です。 Motion Library - Asset Store イメージとしては以下のような感じ。 また、本記事に出てくる3Dモデルは以下のものを使…

Unity製Oculus Go用アプリをストアへ申請する際の手順【Unity】【Oculus Go】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.7f1 はじめに 今回はUnityで作ったOculus Go向けのアプリをOculusストアに申請する手順の紹介です! なお、アプリが完成した後の話なので、UnityでAndroidアプリの開発環境を整えたい場合は以下の記事を、 Oculus Go用…

Colliderを設定する時、Cubeとか使うと分かりやすいよって話【Unity】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.7f1 はじめに UnityにはMeshに合わせてColliderを作るMeshColliderという機能がありますが、 使い勝手が良くなく、結構重かったりするので、他のシンプルなColliderを組み合わせてそれっぽいColliderを作る事がよくあり…

Unity製Oculus Go用アプリが「マイクの権限を削除してください」とリジェクトされた時の対処法【Unity】【Oculus Go】【リジェクト】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.7f1 はじめに Oculus Go用のアプリをOculus Storeにアプリをリリースする際は、3つのレビューをパスする必要があります。 テクニカルレビュー:技術的ガイドラインを満たしているか審査 コンテンツレビュー:アプリの…

Oculus Go向けアプリの申請時にも使えるキューブマップをカメラから作成する方法【Unity】【アセット】【Oculus Go】

この記事でのバージョン Unity 2017.4.7f1 はじめに 今回はスカイボックスやリフレクションプローブなどに使われるキューブマップ(Cubemap)をシーンに配置されたカメラから作成する方法の紹介です! なお、Oculus Go等のアプリをOculus Storeにリリースする…

PC画面の動画を撮ったり、録音したり、GIFにしたり、圧縮したり(Macの場合)【便利サービス】

はじめに 今回は開発とは直接関係ありませんが、PC画面上の操作を録画したり、GIFにしたりする時に僕がやっているやり方の紹介記事です。なお、PCはMacですのであしからず。 目次 はじめに 目次 録画(QuickTime Player) 録音(Soundflower) GIFの作成(PicGIF)…